ここから本文です。

更新日:2025年9月8日

大村市議会

令和7年9月5日(金曜日)市政一般質問

晦日房和

(一問一答)

1.総務行政について

(1)消防団・団員の補助金について

  • 消防団活動の補助金について
  • 消防団員の福祉共済掛金の全額補助について

2.市民環境行政について

(1)スポーツ施設の整備について

  • 市営テニスコート照明のLED化について
  • 野球場の整備について
  • アーチェリー場の整備について

3.商工観光行政について

(1)企業誘致について

  • 誘致企業の業務内容について
  • 誘致企業から見た本市の魅力について

(2)研究開発型のオフィスの整備について

4.農林水産行政について

(1)害虫ミカンコミバエについて

  • 市内での発見及び防除について
  • まん延防止に向けての対応について

5.福祉保健行政について

(1)感染症について

  • 新型コロナウイルスの感染状況について
  • 百日咳の感染状況について
  • マダニ媒介の重症熱性血小板減少症候群(SFTS)について
  • ついて
  • 肥沃な黒土の有効利用について

再生

城幸太郎

(一問一答)

1.ボートレース行政について

(1)本年末には女子レーサーの頂上決戦PGⅠ第14回クイーンズクライマックスが、来年末には4年ぶり2度目の賞金王決定戦グランプリが大村で開催されることについて

  • クイーンズクライマックス優勝戦後のカウントダウンイベントにおける青少年対応について
  • 4年前のグランプリは売上259億円と素晴らしい結果を残せたが反省点は何かあったのか。来年に向け改善、修正を行うのかについて
  • チルト3度が解禁になったが、取り入れた理由と期待する効果について
  • 長い間閉鎖中の店舗があるフードコートの充実について

2.教育委員会行政について

(1)2015年6月に公職選挙法が改正され18歳から投票が可能になったことについて

  • 小中学校での主権者教育、票育の現状について
  • 学習指導要領における政治的中立について

ア.具体的な政党名や右翼、左翼、右寄り、左寄り等の言葉の使用について

イ.子供が身近に感じる市長の考え、施策、議会の動き等の利用について

(2)子供が被害者もしくは加害者となる性暴力・性被害が多発していることについて

  • 小中学校での性教育の現状について
  • 学習指導要領での理科、保健体育での「はどめ規定」について

(3)2024年6月「子ども・若者育成支援推進法」が成立し、国・地方自治体はヤングケアラーの支援が努力義務となったことについて

  • 教育委員会はヤングケアラーの現状をどのように捉えているかについて
  • 「まつなぎや」が作成したヤングケアラー教職員向け研修動画について

3.文化振興課行政について

(1)コミセン(文化棟)を利用するグループからエアコンの効きが悪く、とても暑いとのクレームが多発していることについて

  • 体育文化センター(シーハットおおむら、さくらホール等)の空調について

4.企画政策部行政について

(1)姉妹都市サンカルロス市を訪れ、スタンフォード大学にお邪魔した際に紹介され、興味が湧いた特別なオンラインプログラムについて

  • スタンフォード大学のSPICE(国際異文化教育プログラム)の取組について

再生

永尾髙宣

(一問一答)

1.総務行政について

(1)新武道館について

  • これまでの経過とこれからの予定について
  • 単独で建築した場合の課題について

2.企画行政について

(1)人口減少対策について

  • 大村市人口ビジョンと現在の人口推移の分析について
  • 出生率について
  • 産科医院について
  • 岡山県奈義町の取組について

(2)石井筆子のドラマ化について

  • 市外からの応援について

(3)中高一貫校について

  • 県への要望について
  • 大村工業高校での中高一貫教育について

再生

光山千絵

(一問一答)

1.児童生徒の自殺防止対策について

(1)小中高生の自殺について

  • 全国の自殺者数の推移と県内の状況について

(2)本市の自殺防止対策について

  • 心の教室相談員について
  • 自殺防止や心身の健康づくりに関する教育について

(3)道徳教育について

  • 本市における道徳教育の充実について
  • 道徳教育の現状と課題について

2.水道事業の老朽化・耐震化対策について

(1)水道事業経営戦略2021について

  • 地震によるリスクについて
  • 建設改良費の見通しについて
  • 企業債の見通しについて
  • 今後の料金改定について

(2)水道事業の老朽化等対策と安定経営について

  • 独立採算制の原則について
  • 地方公営企業繰出金と市の財政状況との関係について

再生

よくある質問

お問い合わせ

議会事務局 議事調査グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 別館2階

電話番号:0957-52-3828(直通)

ファクス番号:0957-52-3828