ホーム > くらしの情報 > パスポート > 申請手続 > 手数料および日数

ここから本文です。

更新日:2025年1月1日

手数料および日数

パスポートは、年齢に関係なく、必ず申請者(名義人)本人でなければ受け取れません。また、代理受領もできません。申請時に交付された一般旅券受領証を持参の上、交付予定日以降できるだけ速やかに受け取りにお越しください。

手数料

国手数料(収入印紙)と長崎県手数料の2種類が必要です。

新規・切替発給

10年用(18歳以上)

  • 国手数料:14,000円
  • 県手数料:2,000円
  • 合計:16,000円

5年用

12歳以上
  • 国手数料:9,000円
  • 県手数料:2,000円
  • 合計:11,000円
12歳未満
  • 国手数料:4,000円
  • 県手数料:2,000円
  • 合計:6,000円

残存有効期間同一旅券の申請

  • 国手数料:4,000円
  • 県手数料:2,000円
  • 合計:6,000円

納入方法

国手数料

受け取り前までに郵便局などで収入印紙をお買い求めください。

県手数料

手数料納付書または県電子申請システムで納付してください。

(注記)県電子申請システムからの納付は受取日前日までに行ってください。

  • 【例】受取予定日:4月1日→県電子申請システムによる納付:3月31日まで

詳しくは、次のリンクをご確認ください。
長崎県ホームページ(外部サイトへリンク)

申請から交付までの日数

実質7日(土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日を除く)

申請時にお渡しする「一般旅券受領証」は、交付時まで大切に保管してください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民環境部地域げんき課政策グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:189)

ファクス番号:0957-52-6722