ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > お子さんの健康と相談 > ペアレンティングプログラム「CARE(ケア)」

ここから本文です。

更新日:2025年7月1日

ペアレンティングプログラム「CARE(ケア)」

「子どもがかんしゃくを起こしたとき、どうしたらいいの」「子どもが言うことを聞かず困っている、つい怒鳴ってしまった」「子どものイヤイヤ期をどう関わったらいいの」など、子どものしつけや関わり方に悩んでいる保護者のための、親と子のより良い関係を育てるプログラムです。

「CARE(ケア)」には、子どもと親との関係をより良好にし、子どもとの関わりが楽しくなるヒントがたくさんつまっています。ぜひ受講してみませんか。

「CARE」チラシ(PDF:404KB)

プログラム案内

とき

【年間3クール実施】毎回13時~15時30分で開催

  • 1クール目:令和7年5月22日(木曜日)、6月5日(木曜日)
  • 2クール目:令和7年9月18日(木曜日)、10月2日(木曜日)
  • 3クール目:令和8年1月22日(木曜日)、2月5日(木曜日)

内容

  • 1回目:子どもの困った行動を減らすスキル
  • 2回目:子どもへの効果的な指示の出し方

対象者

3歳~8歳の子どもを持つ保護者

(注記)対象年齢以外の人は要相談

参加費

無料

定員

10人程度

(注記)託児あり(希望する場合は人数と年齢をお知らせください)

申し込み先

こども家庭課

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来部こども家庭課こども家庭支援グループ

856-0832 大村市本町413番地2 大村市こどもセンター

電話番号:0957-54-9100

ファクス番号:0957-54-9174