ここから本文です。
更新日:2024年6月24日
大村市議会
水上享 (一問一答) |
|
1.総務行政について (1)地方自治法改正について
2.産業振興行政について (1)グリーンツーリズムの推進について 3.福祉保健行政について (1)特定健診・U40検診の受診率向上対策について (2)高齢者福祉サービスについて
4.上下水道事業について (1)水道事業経営戦略について
5.モーターボート競走事業について (1)経営方針について
|
|
髙見龍也 (一問一答) |
|
1.企画行政について (1)公共施設の予約から決済までの手続方法について 2.福祉行政について (1)市内の主要公園におけるトイレの多機能化に伴うユニバーサルシート(大人兼用おむつ交換台)の設置について 3.防災行政について (1)豪雨災害を防ぐための河川の工事状況について 4.観光行政について (1)ユネスコ無形文化遺産(黒丸踊、沖田踊)を活用した観光振興政策について (2)大村市歴史資料館での英語での解説表示について 5.教育行政について (1)教育委員会制度について (2)教育委員会秘密会の運営方法について |
|
晦日房和 (一問一答) |
|
1.市民環境・上下水道行政について (1)し尿処理施設について (2)浄水管理センターでの処理について 2.教育行政について (1)スクールロイヤーについて 3.総務行政について (1)副市長2名制について 4.福祉保健行政について (1)新型コロナウイルス感染症の治療について (2)帯状疱疹ワクチンについて (3)機能性表示食品について |
|
古閑森秀幸 (一問一答) |
|
1.新庁舎建設における議場の2層式と1層式について (1)新庁舎議場設計の選択肢と設計の変更理由と費用額について (2)新庁舎議場の2層式採用の経緯と決定要因の確認について (3)議場型式の違いとその影響に関する詳細について (4)議会運営のセキュリティ対策と将来的なリスク管理について (5)バリアフリー観点からの1層式議場設計と斜度基準の検討について 2.大村市しあわせ循環コミュニティ事業の現状と課題・提案について (1)マイナンバーカード連携アプリの普及と評価について (2)「ゆでぴポイント」付与施策とイベント参加状況について (3)マイナンバー制度と不利益回避の計画について (4)歩こーでポイントの公共施設利用とゆでぴアプリの拡充について 3.教育行政について (1)市内中学校のクラブ活動時における暴力暴言の対応と再発防止策について
|
よくある質問
お問い合わせ