ここから本文です。
更新日:2024年6月21日
大村市議会
竹森学 (一問一答) |
|
1.災害対策について (1)防災タイムラインの策定について (2)災害時におけるトイレ環境等について (3)車いすけん引補助装置の導入について (4)小中学校の防災教育における浸水深表示看板の周知・活用について 2.デジタル推進について (1)市主催行事における案内状について 3.福祉保健行政について (1)認知症に対する理解促進等について (2)eスポーツ活用によるフレイル予防について 4.HPVワクチン接種について (1)今年度で期限を迎えるキャッチアップ接種について (2)定期接種におけるワクチン接種勧奨の取組について 5.教育行政について (1)小中学校への給水機の設置について |
|
田中博文 (一問一答) |
|
1.福祉保健行政について (1)アピアランスケアについて 2.総務行政について (1)安全確保・防犯対策としてのドライブレコーダーの活用について 3.教育行政について (1)ミライon図書館の利用状況について (1)読書意欲の高揚について 4.市民環境・教育行政について (1)動物愛護管理センター(仮称)建設検討委員会の進捗状況について (2)PFI方式とは何か、PFI方式導入の方向性に対する市の見解について (3)PFI方式でのメリット・デメリットについて (4)不妊治療の申請は、本当に野良猫だけなのかについて (5)9月の動物愛護週間に合わせた広報誌へのチラシ折込要望について (6)小学校の敷地内に小動物飼育用の小屋を設置することについて |
|
堀内学 (一問一答) |
|
1.ふるさと納税について (1)自動販売機について
(2)ふるさと納税返礼品NFT(玖島城石垣の石)について (3)デジタル住民票について 2.アウトドアグランドデザインについて (1)本計画の概要について
3.市民にとって分かりやすい情報発信について (1)情報発信について
|
|
光山千絵 (一問一答) |
|
1.デジタル田園都市国家構想交付金事業(マイナンバーカード利用横展開事例創出型)について (1)「しあわせ循環コミュニティ事業」の進捗状況について
(2)デジタル田園都市国家構想交付金事業の追加申請について
2.マイナンバーカードとの一体化に伴う現行の健康保険証廃止による本市への影響について (1)現行の保険証廃止について
(2)本市への影響について
3.災害対策としてのインフラ整備の必要性について (1)水道施設の災害対策について
(2)橋梁・トンネルの老朽化対策について
(3)大村市公共施設等総合管理計画について
(4)大規模災害等から市民の生命・安全・財産を守るために優先すべきインフラ整備事業に対する市長の見解について |
よくある質問
お問い合わせ