ホーム > くらしの情報 > 町内会 > 大村市町内会長会連合会

ここから本文です。

更新日:2025年6月12日

大村市町内会長会連合会

目的

町内会長相互の親睦を図り地区住民の経済的、社会的地位の向上と福祉の増進を高めるとともに、市政の発展に協力するものとする。

組織

規約をもとに各町内会長の会員22名で構成し、会長および副会長などの役員を置く。

活動

  • 町内会長の教養の推進と福祉増進のための研修会、講演会を行う。
  • 市政の円滑なる運営に協力するため、常に市当局との連携を保ち明朗なる市政の発展に寄与する。
  • 町内会長の待遇改善並びに要望事項に関する事項
  • 市政業務の周知、指導に関する事項
  • その他、本会で必要と認める事項

各種会議の委員

地域住民の暮らしや健康などに関して市が設置している協議会に、大村市町内会長会連合会の会員が委員となり出席をしています。

主なものは次のとおりです。

  • 大村市防災会議
  • 交通安全対策協議会
  • 保健環境連合会
  • 環境審議会
  • 清掃審議会
  • 青少年健全育成連絡協議会
  • 姉妹都市親善協会

よくある質問

お問い合わせ

市民環境部地域げんき課政策グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:185)

ファクス番号:0957-52-6722