ミニ・オリエンテーリング大会を開催しました
令和4年9月17日(土曜日)に実施したミニ・オリエンテーリング大会は約220人の申し込みがあり、参加者並びに多くのボランティアスタッフの皆さんのご協力で、無事終了することが出来ました。
誠にありがとうございました。




開催日時
令和4年9月17日(土曜日)
受付:午前8時30分から8時50分
スタート:午前9時15分(小雨決行、荒天時は中止)
開催の有無については、大会当日午前7時ごろに大村市スポーツ協会ホームページ(外部サイトへリンク)でお知らせします。
開催場所
大村市立放虎原小学校(競技区域は市内)
駐車場は放虎原小学校駐車場をご利用ください。
クラス
- ジュニアチーム(小学生以下を含むこと)
- 一般チーム(中学生以上64歳以下)
- シニアチーム(65歳以上の者を含むこと)
- チャレンジドチーム(車イスなど)
【年齢は大会当日(9月17日)の年齢】
チーム編成
1チーム2~5人
申し込み資格
大村市民
申し込み方法(申し込みは終了しました)
申込期間
令和4年8月1日(月曜日)から令和4年8月31日(水曜日)
(注記)保険加入などの都合上、締切以降は受け付けできません
先着200人(定員になり次第、締め切らせていただきます)
参加費
中学生以上1人400円、小学生1人200円(保険料含む)【当日、受付でお支払いください】
小学生未満は参加費無料です。
準備するもの
- 1チームに1台は緊急連絡手段として携帯電話を携行してください。
- 身軽な服装などでご参加ください。
- 熱中症対策として帽子・飲料水を準備してください。
- 急な雨に備えて、雨具の準備をお願いします。
(地図・ゼッケンは主催者で準備します。希望者には方位磁石(コンパス)を貸し出します)
競技ルール
- スタンプカードへのスタンプ収集方式です。(スタンプがポイント通過証明となります)
- チェックポイントの位置と得点を記入した地図は競技開始前に配布します。
- 競技エリアに異なる得点のチェックポイント20カ所を設けています。チェックポイントを回る順番は自由で、制限時間の3時間以内にどれだけ得点を得ることが出来るかを競います。
- 制限時間を超過した場合、1分毎に10点減点になります。15分以上の超過は失格となります。
- 同点の場合、早くゴールしたほうのチームの順位が上となります。
- 競技中の移動は徒歩またはランニングに限ります。自家用車・自転車・バスなどは禁止します。
- チームは同一行動であること。いつも一緒に行動し、全員でチェックポイントを回ってください。
- 不正行為が発覚した場合には失格となります。
- 途中で棄権する場合は必ず大会本部へ連絡してください。
賞品
参加賞の他、各クラス1位から3位まで豪華賞品あり・その他ラッキー賞多数
注意事項
- 市街地のため、交通量も多いので、交通法規を守り事故を起こさないようお願いします。地図読みに夢中になって車・自転車・人にぶつからないよう注意してください。
- けが等の事故があった時は、応急処置の対処と障害保険に加入している範囲で対応します。本人のけがは対象ですが、他人にけがさせた場合は対象外です。
- 史跡周辺の耕作地や民家の敷地などの私有地へは絶対に立ち入らないでください。
- 犬(盲導犬・聴導犬を除く)などペットを連れての参加はできません。
- ごみは各自お持ち帰りください。
その他
- 当日は検温など、新型コロナウイルス感染症対策を講じて実施します。
- 新型コロナウイルス感染症拡大予防のため、受付時に健康チェック表(ワード:11KB)をご提出ください。
- 新型コロナウイルス感染症の影響で、中止する可能性があります。中止する場合は、大村市ホームページなどでお知らせします。
その他、詳細につきましては、ミニ・オリエンテーリング大会チラシ(PDF:13,749KB)をご確認ください。
申し込み・問い合わせ先
郵便番号:856-8686大村市玖島1丁目25番地
ユニバーサル・スポーツフェスタ㏌大村実行委員会(大村市スポーツ振興課内)
- 電話番号:0957-53-4111(内線187、188)
- ファクス番号:0957-52-6722