ここから本文です。
更新日:2025年1月29日
定例記者会見の発表内容(要旨)、配布資料などを掲載しています。
「発表内容」は、読みやすくするために、正確さを損なわない範囲で部分的に文章の整理を行っています。
令和7年1月28日(火曜日)
令和7年度の「市県民税」の申告および令和6年分の「所得税」の確定申告の受け付けが、本日1月28日(火曜日)から始まりました。この申告は、市県民税のほか、国民健康保険税や介護保険料などの額を算定するための重要な手続きです。
今回から税申告コールセンターを開設し、各申告会場への入場予約や問い合わせを受け付けます。なお、入場予約は、インターネットでも受け付けています。詳しくは、広報おおむら2月号または市ホームぺージをご確認ください。
申告期限は、3月17日(月曜日)までですので、お早目にお済ませください。
本市は、2月11日で市制施行83周年を迎えます。これを記念し、2月7日(金曜日)10時から、さくらホールで「市制施行83周年記念 大村市表彰式」を開催します。
式では、永年にわたって、大村市の市政発展に多大な貢献をされた人々や、スポーツ・文化活動などにおいて、優秀な成績を収められた人々を表彰します。
今回は、113人の皆さんと25団体を表彰します。
2月10日(月曜日)から15日(土曜日)まで、ボートレース大村で「G1第71回九州地区選手権」を開催します。
本競走は、九州地区のトップレーサーだけが出場できるG1レースで、ボートレース大村での開催は4年ぶりとなります。
期間中は、本市出身で女子プロレス界のカリスマ・長与千種さんによるトークショーなど、皆さんに楽しんでいただけるようなイベント・ファンサービスも予定しています。
ぜひ、ボートレース大村へご来場ください。
ボートレース大村では、ゼロカーボンシティに向けた取り組みの一環で、太陽光発電設備を導入します。
これに伴い、2月12日(水曜日)、13時から完成記念式典および内覧会を開催します。
本設備は、ボートレース振興会の支援を受けて設置するもので、ナイター照明に係る電力の3分の1相当を賄います。
また、太陽光パネルとあわせて、電気自動車用急速充電器を駐車場に設置するほか、災害時に避難所として開放した際、停電時でも特定の照明や電源が使用できるよう、蓄電池を設置します。
2月12日(水曜日)、18時30分から、さくらホールで、おおむら暮らしまちづくり講演会を開催します。
未来をつくるSDGsマガジン「ソトコト」の編集長、指出一正(さしで・かずまさ)氏をお招きし、市民参加型のまちづくりについてお話しいただきます。また、指出氏と、一般社団法人東彼杵ひとこともの公社 代表理事の森一峻(もり・かずたか)氏、そして私の3人でトークセッションも行います。
参加は無料で、現在、市ホームぺージで申し込みを受け付けています。
皆さまのご来場をお待ちしています。
2月8日(土曜日)、9時30分から、ボートレース大村第5駐車場で「長崎街道大村藩宿場まつり」が開催されます。
江戸時代、物資や人の行き来が盛んだった長崎街道の宿場があったことから、地域の交流を一層深めるために毎年開催されており、市内外の特産品販売や野菜などの無料配布、もちまきなど、楽しいイベントが盛りだくさんです。
今年は開催日が異なりますのでご注意ください。皆さまのご来場をお待ちしています。
2月9日(日曜日)、13時30分から、さくらホールで、大村市ケアセミナーによる劇「ACP さいごにして最大最高の贈り物」が上演されます。
ACPは「人生会議」とも呼ばれており、自分が望む医療やケアなどを、前もって家族や医療・ケアチームと繰り返し話し合い、想いを共有する過程のことです。
劇には、市内で働く医師や専門職の皆さんが自ら出演し、ACPをわかりやすくお伝えします。
なお、事前申し込みは不要で、料金は無料です。皆さまのご来場をお待ちしています。
ケアセミナー市民公開講座「劇 ACP 最後にして最大最高の贈り物」チラシ(PDF:246KB)
2月22日(土曜日)14時から、さくらホールで、「鉄道コンサート~音楽で楽しむ鉄道旅、聴く鉄道組曲~」が開催されます。
演歌界きっての鉄オタ・徳永ゆうきさんをはじめ、タナカハルナさん、長崎OMURA(オオムラ)室内合奏団アンサンブルの皆さんが、クラシック音楽やジャズ、昭和・平成のヒットソングなど、鉄道や旅をテーマに、素敵な音楽をお届けします。なお、本公演は宝くじの助成金を受けて実施されるものです。
チケットは、シーハットおおむらの窓口や電話、ホームぺージで販売中です。詳しくは、シーハットおおむらのホームぺージをご確認ください。皆さまのご来場をお待ちしています。
4月19日(土曜日)13時から、シーハットおおむらメインアリーナで、大村ライオンズクラブ結成60周年記念コンサートが開催されます。
「春音-ハルオト-始まりはいつも桜の咲く季節(ころ)に。」と題し、今年歌手デビュー40周年を迎え、テレビドラマなどでも活躍する斉藤由貴(さいとう・ゆき)さんをはじめ、シンガーソングライターの半﨑美子(はんざき・よしこ)さん、代表曲「Jupiter」などで知られる平原綾香(ひらはら・あやか)さん、日本を代表する音楽プロデューサーの武部聡志(たけべ・さとし)さんをお迎えする、大村でしか見ることのできない特別なコンサートです。
チケットは、シーハットおおむら窓口などで販売中です。皆さまのご来場をお待ちしています。
大村ライオンズクラブ結成60周年記念コンサートチラシ(PDF:548KB)
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ