ホーム > 市政情報 > 市長室へようこそ > 市長定例記者会見 > 令和6年 > 11月定例記者会見(令和6年11月21日)

ここから本文です。

更新日:2024年11月22日

11月定例記者会見(令和6年11月21日)

定例記者会見の発表内容(要旨)、配布資料などを掲載しています。

「発表内容」は、読みやすくするために、正確さを損なわない範囲で部分的に文章の整理を行っています。

会見日

令和6年11月21日(木曜日)

発表項目

  1. デジタル地域通貨「ゆでぴ」年末年始ポイント還元キャンペーンについて
  2. ぶっとんでるいきもの展inボートレース大村の開催について
  3. サンカルロス市訪問団員募集説明会の開催について
  4. そのほかの行事予定
  • 2025年度大村フラワー大使募集
  • 大村市産業支援センター主催スペシャルトークセミナー
  • 長崎県美術展覧会移動展
  • ながさき暮らし相談会in福岡
  • ロザ・モタ杯おおむらロードレース大会
  • 高校生フェスinプラザおおむら
  • 終わりに

デジタル地域通貨「ゆでぴ」年末年始ポイント還元キャンペーンについて

市内の加盟店で「ゆでぴ」で支払うと、40パーセントが還元される、お得なキャンペーンを実施します。キャンペーン期間は12月1日(日曜日)から1月31日(金曜日)までで、一人最大8千ポイント還元されます。なお、還元されたポイントは、令和7年2月末まで使用できます。
市内での飲食やお買い物の際は、お得で便利な「ゆでぴ」をぜひご利用ください。また、市内事業者を対象に「ゆでぴ」換金手数料無料キャンペーンも併せて実施します。この機会に、ぜひ、「ゆでぴ」への加盟をご検討ください。

ぶっとんでるいきもの展inボートレース大村の開催について

ボートレース大村では、12月25日(水曜日)から1月5日(日曜日)まで、「ぶっとんでるいきもの展」を開催します。
このイベントは冬休み期間中、社会貢献の一環として開催するもので、「フツウ」とはちょっと違う、ある意味「ぶっとんでる」生き物たちを集めて、生き物の不思議や生態系をさまざまな視点で展示します。
なお、イベントは無料ですが、ボートレース開催日は大人のみ入場料100円が必要です。
ぜひ、ご家族皆さんで、ボートレース大村へお越しください。

ぶっとんでるいきもの展inボートレース大村チラシ(PDF:1,738KB)

サンカルロス市訪問団員募集説明会の開催について

アメリカ・カリフォルニア州サンカルロス市と、本市との姉妹都市提携10周年を記念したセレモニーと、サンカルロス市・市政100周年の記念祝祭が、来年5月中旬に行われることとなり、市では、市長・議長・そして市民の皆さんからなる訪問団を結成し、現地を訪問します。
参加者を募集するにあたって、1月10日(金曜日)18時30分から、市役所大会議室で説明会を開催します。
私たちと一緒に現地を訪問し、姉妹都市の皆さんとの友好をさらに深めましょう。皆さまのご参加をお待ちしています。

そのほかの行事予定

2025年度大村フラワー大使募集

大村市観光コンベンション協会では、来年度に大村の観光をPRしていただく、「大村フラワー大使」を募集しています。
募集は、「おおむら桜」「花菖蒲」の各1人で、応募条件は、満18歳以上で市内に在住、または勤務しており、令和7年4月から1年間、花まつりをはじめ、市内外での各種行事に参加できる人です。
応募は、1月24日(金曜日)まで受け付けています。詳しくは、大村市観光コンベンション協会のホームページをご確認ください。

大村市産業支援センター主催スペシャルトークセミナー

11月28日(木曜日)13時30分から、ミライonで、大村市産業支援センター主催による事業者向けセミナーが開催されます。セミナーの第一部では、売上1000パーセントアップという驚異的な成長を遂げた株式会社大黒屋の成長の秘訣を、石坂社長自らお話しされます。また、第二部は、私も参加し、イノベーション思考と地域が変わる未来について、石坂社長と語り合います。
なお、参加は無料で、11月27日(水曜日)まで申し込みを受け付けています。
皆さまのご参加を、お待ちしています。

スペシャルトークセミナーチラシ(PDF:3,169KB)

長崎県美術展覧会移動展

11月30日(土曜日)から12月3日(火曜日)の9時から18時まで、市コミセンで、「長崎県美術展覧会移動展」が開催されます。
移動展が本市で開催されるのは今回が初めてで、県展入賞者の皆さんや、大村市民の入選者の皆さんによる作品など約100点を展示します。
なお、入場は無料です。皆さまのご来場をお待ちしています。

長崎県美術展覧会移動展チラシ(PDF:225KB)

ながさき暮らし相談会in福岡

12月7日(土曜日)正午から、福岡市のJR博多シティで開催される「ながさき暮らし相談会in福岡」に大村市も参加します。
本相談会への参加には「ながさき移住倶楽部」への入会と事前の申し込みが必要です。申し込みは、12月2日(月曜日)の13時まで受け付けています。詳しくは、長崎県移住支援公式ホームページ「ながさき移住ナビ」をご確認ください。
福岡にお住まいで、長崎への移住を検討されているご家族やご友人などがいらっしゃいましたら、ぜひお声がけください。

ながさき暮らし相談会in福岡チラシ(PDF:1,191KB)

ロザ・モタ杯おおむらロードレース大会

12月8日(日曜日)陸上競技場および周辺道路で、「ロザ・モタ杯 第48回おおむらロードレース大会」が開催されます。今回、特別ゲストとして、この大会名でもあります、ソウルオリンピック 女子マラソン金メダリストのロザ・モタ氏がやってきます。
当日は、小学1年生から70歳代までの千人を超えるランナーが、その健脚を競います。そして、ロザ・モタ氏も子どもたちと一緒に走っていただく予定です。
なお、当日の8時45分から正午まで、会場周辺道路の交通規制を行います。多くの皆さんの応援ならびにご協力をよろしくお願いします。

高校生フェスinプラザおおむら

12月14日(土曜日)11時から、プラザおおむらを中心とした3会場で、「第9回高校生フェス」が開催されます。
大村高校、大村城南高校、大村工業高校、虹の原特別支援学校、ろう学校高等部の市内5校に通う高校生が、各校の特色を活かしたイベントを行います。
今年は、スタンプラリーや、大村高校家政科の生徒による手作りドレスファッションショーや、大村工業高校の吹奏楽・軽音楽演奏など、見どころが盛りだくさんです。
皆さまのご来場をお待ちしています。

高校生フェスinプラザおおむらチラシ(PDF:386KB)

終わりに

最後になりましたが、空気が乾燥し、火災が発生しやすい季節になりました。火の取扱いには十分お気をつけください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策部広報戦略課広報推進グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:204)

ファクス番号:0957-54-0300