ホーム > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > ごみの出し方 > 「自由意見欄」には次のようなご意見がありました

ここから本文です。

更新日:2019年1月1日

「自由意見欄」には次のようなご意見がありました

ステーション関係

現在、ご近所の方の自宅の前に一緒にごみを置かせていただいているので、ステーションがあれば気がねなく置ける。しかし、置く場所が難しいと思う。

大村市は旧来の戸別収集から「ステーション化」に取り組んで何年になると思いますか?今でも相変わらず、市の中心部では戸別収集が当たりまえのように実施されています。取り組む前から住んでいる方はともかく、今の若い人達には基本的に伝わっていないと思います。今こそ行政の力で若い人たちに真意を伝えれば理解して協力してくれる人も出てくるのではないでしょうか。

現在戸別収集している所は、是非ステーション収集を強力に進めてもらいたい。私たち田舎に住んでいる者には、自分たちで収集箱を買って置いています。戸別収集は、カラスがゴミ袋を破ったりネコや犬が食べたり、家の前にゴミ袋が並んでいる光景はあまりよいものではありません。

利用しているステーション収集の回収時間が遅く(15時くらい)臭い。放虎原小学校への通学路が戸別収集で、朝、子どもたちが通学している時、ランドセルや手さげがゴミ袋にちょうど当たってしまう。汚いので、ステーション収集してほしい。

  • 【回答】大村市では今後も積極的にステーション化を促進していきますが、その中で、小学校周辺の皆さんへも協力していただくようお願いしてまいります。

私が住んでいる住宅地区の中の道は私道であるうえに狭く、ステーション設置は難しそうです。ステーション化が効率的なことは理解できますが、実際この地域では簡単ではないと思います。

町内会に入らないとゴミステーションに持っていくことができない。という制度は本当でしょうか?みなさん信じています。本当ならばその制度をなんとかしてほしと思います。

  • 【回答】ごみステーションは排出される市民の皆さまの協力で設置していただいていますので、町内会のみなさんで費用を出して設置したステーションであれば、そのステーションに出させてもらえないという自治会もあります。町内会に加入していない人のごみは収集しないということはありませんが、市の方針であるステーション化促進の趣旨を何とぞご理解いただき、ステーションに排出できるようにご協力いただければありがたいです。
鈴田地区のごみステーションは、とても歩いて行ける距離になく、車に乗せて出しています。そのような場所を調べて、ステーションを作ってほしいと思います。
  • 【回答】大村市では収集のステーション化を促進しており、その中で併行して、場所や距離の問題を考慮して増設も進めなければならないと考えています。
各ごみ回収場所があるが、20世帯前後のところは、鉄製などの保管ゲージのような物を設置してもらえたら、散乱などの状況がないと思いますが、何か基準などがあるのでしょうか?
  • 【回答】可燃ごみステーションについては、おおむね10世帯以上で利用される場合に上限27,000円まで、不燃・資源ステーションについては、おおむね50世帯以上で利用される場合に上限270,000円までの補助制度があります。詳しくは環境センターにお尋ねください。

収集関係

粗大ごみの処理要領について、某市では、粗大ごみの形態により、300円・500円の証紙(電化製品を除く)を買い、粗大ごみに貼って収集している。不法投棄の減少にもなるのではないかと思う。
長与町から転入したが、プラスチック類(燃やせないごみ)が、月1回は少なすぎる。せめて週1回にすべきでは?なぜ月1回なのか理解できない。長崎市などを見習うべきだと思う。改善すべき点は、もっとたくさんあると思う。使用済み食用油のリサイクルについて考えるよりも、優先順位は高いと思う。時代に沿って改善してください。

テレビとか大きくない家電は、どうしても家に置いてあります。リサイクル代がいるのはわかりますが、半年に一度でもよいので回収してもらったら助かると思います。収積所に持って行って大丈夫なのか心配になります。

  • 【回答】エアコン・テレビ・冷蔵庫・洗濯機・乾燥機は、家電リサイクル法により、大村市では回収できません。処分される場合は、小売店に依頼されてください。また、パソコンや携帯電話も回収していませんので、メーカーや購入した店舗へ依頼されてください。
年末年始などの休みの長い時の可燃物の収集をしてもらいたい。年末のセンター持ち込みの混雑が酷いので、何とかしてもらいたい。予約制にする、先着人数制限などの対策をするなど。
  • 【回答】年末のごみ収集は、12月30日まで行っております(暦によっては31日までの場合があります)。環境センターへの持込みについては、昨年は12月30日のお昼まで受け入れましたが、一度に多くの人が来られて2時間待ちという事態も発生しました。今年は昨年より少しでも待ち時間を短縮できるように準備を進めています。市民の皆さまにおかれましても、混雑解消のため、できる限り12月中の決められた不燃・資源物の収集日に排出していただきますよう、ご協力をお願いします。
プランターの土が捨てられず大変困っている。少量のため業者の引き取り(有料)も依頼しづらい。
  • 【回答】園芸の土は、ごみとして出すことができません。「土」は環境省法令でいう「廃棄物」の対象外となっています。可能であれば、お近くの畑などの所有者に許可をもらって、戻してあげるような処理をされてはいかがでしょうか。
私の地区は、月曜日と木曜日が収集日となっていますが、月曜日は収集しない日が多くあるように思います。何年かごとに収集曜日を変えることはできないでしょうか。
  • 【回答】ご質問は、「月曜日に祝日(または振替休日)が多いので、収集しない日が多いのではないか。」という主旨だと思います。大村市では、収集曜日を、月曜日と木曜日、火曜日と金曜日、水曜日と土曜日の3パターンに区分していますが、偏りが生じないように、祝日でも収集する日を設けています。今年度は、4月29日(水曜日)昭和の日、7月20日(月曜日)海の日、10月12日(月曜日)体育の日、1月11日(月曜日)成人の日の4日の祝日を通常通り収集することにしており、月曜日だけが特に少なくなるようにはなっておりませんのでご理解ください。

カラス・ネコ対策関係

毎回困っていることですが、カラスがごみ出し日に来て荒らします。朝、出勤のギリギリまで見張っているのですが困ります。自分で購入した黄色ネットを被せているのですが、上手に引っ張って外して、道に散らかして行ってしまう。どうしても時間がなく、ごみが荒らされた時は、ごみ収集の人が掃除をして集めてくれたりします。ありがとうございます。カラス・ネコなどの対策はどうしたらよいでしょうか?
  • 【回答】「ごみ便利帳」の6ページに記載していますが、おおむね1か所5世帯以上の燃やせるごみステーションを管理されている場合、「カラス・猫対策ネット」の無償貸与を行っています。また、ステーションを整備される場合は、27,000円を上限に補助金制度を設けていますので、お気軽にご相談ください。
仕事に出ているので、ごみを朝出していると猫やカラスの被害を受けてしまう。午前中に回収してほしい。
  • 【回答】ごみを出す時間は、収集日の午前8時30分までということで市民の皆さまにお願いをしています。これは、日によって、交通規制などの道路事情や悪天候などのために、収集経路を変更することがあるためです。よって、朝出していただいても、収集は午後になることもあります。全ての地区を限られた収集車で収集しており、午前中だけで回収を終えることはできませんので、ご理解とご協力をお願いします。

管理・マナー関係

今現在はネットを使っていますが、ネットを毎回出したり、しまったりしています。取られたこともあります。皆さん、ごみ集積については、出して持って行ってもらえれば良いと思っているようで、どこの地区も管理している方の苦労は、誰も知らないと思います。
ステーション(折りたたみボックス)は便利ですが、ゴミ出し日時や分別ルールを守らない世帯があり困っている。ステーションが近くに置いてある家の迷惑も考えず、前日から出す人や、夏は特に臭うので班長さんが注意してもルールを守らない大人がいて困っています。管理人(当番制)が必要だと思います。
竹松地区のゴミステーションは、燃やせるゴミの収集日に関係なく出されている時が多く見受けられます。家の前にゴミステーションがある方は迷惑していると思うので、環境センターから市民に対してゴミ出しの注意(収集日当日に出す)をお願いしたいと思います。
資源物と燃やせないごみの分別ができない人がいるので困っています。当番制にと思いますが、できませんと言う人がいるので困ります。町内会長でも、その日その場所にいて注意すれば良いのですが。
時々、車で通りがかりの人が、ごみを置いていくのを見かけます。何も言いませんが、どこに出しても良いのでしょうか?
  • 【回答】ごみステーションは利用するみなさまで設置していただいておりますので、それぞれの自治会で決められた場所に出していただいています。ごみの出し方やモラルの問題については、今後も周知・啓発してまいります。

ふれあい収集関係

戸別収集は続けてほしい。家族も高齢者がいるため、また、今後、介護している者も高齢になり支援が必要となってくるため、袋は有料化されているので戸別収集は是非してほしい。
現在ふれあい収集の人で、申請時は独居高齢者であっても、後に(娘や息子と)同居になった場合、そのままになっている所があります。年に1回ぐらい環境センターで調査して改善した方がいいのではないでしょうか(近所の人が言うと色々と問題があるから)。

ふれあい収集についてお尋ねです。ゴミを回収すると書いてありますが、自宅の中に入りゴミを分別までして頂けるのですか?それとも玄関先に出してある分だけの回収なのですか?家の2階から玄関先、ゴミステーションまで運ぶのが大変だと近所のご老人がよく言われます。家の中はガラクタだらけだとよく聞きます。

  • 【回答】ふれあい収集は、独居高齢者などで、集積所までのごみ出しが困難な人を対象に、玄関先まで回収に出向くというもので、ご家庭の中まで入ることはありません。今後はふれあい収集を制度化していきたいと考えておりますので、ご理解の程よろしくお願いします。なお、ご希望の人には、見守り活動として「声かけ」を行うことにしております。

指定ごみ袋関係

ごみ袋を購入していることで、収集費用などに市民も貢献していると思います。他の市町村は、毎月、数枚の無料配布があるそうです。大村市民は、ごみ袋購入で財政を助けていると思います。ごみ袋の収益はどのくらいあるのでしょうか?また、ごみ収集にどのくらいの費用がかかっているのでしょうか?
  • 【回答】仰るとおり、ごみ袋の購入代金は単なる袋代ではなく、「ごみ処理手数料」という考えに基づいて市民の皆さまにご負担いただいています。平成25年度のごみ袋の販売代金の総額は約8,764万円で、ごみ処理全体にかかった1年間の経費は約11億1,184万円でした。
指定ごみ袋に企業などからの広告を載せて広告料金を徴収し、広告入りのごみ袋は安く販売するとか、市の方で広告料を有効に使うとかしてみてはどうかと思います。
  • 【回答】ここ数年、広報やホームページを通じて広告の募集を行ってきましたが、残念ながら応募がありませんでした。

家の前にごみを出しているが、夕方4時ごろの回収のため、ネコやカラスに荒らされていることがこれまでにもあった。ステーション化は良いと思うが、家から離れているところにステーションがあったら、持って行くのに困る(ごみ袋が破れやすい)。以前、諫早に住んでいたが、諫早市のごみ袋は破れにくく丈夫。参考にしてもらって、改善していただけるとありがたい。

  • 【回答】県内では、大村市や佐世保市は袋の素材に低密度ポリエチレンを使用しており、諫早市や島原市は高密度ポリエチレンを使用しています。高密度ポリエチレンは丈夫ですが、伸縮しないため、ごみの量がたくさん入らないということがあります。それぞれ一長一短がありますので、今後も皆さまのご意見をお聴きしながら検討してまいります。

使用済み食用油リサイクル関係

現在、私の家では使用済み油は出ませんが、多くの家庭でたくさんの使用済み油が出ると思うので、それを無駄にせず、リサイクルすることは非常に良いと思います。是非、市でリサイクルに取り組んでほしいと思います。
集積所を作ることのデメリットが地域ごとにあるかと思います。経費削減でいえば、収集・焼却などを全委託にした方が良いのではないでしょうか?食用油のリサイクルは、とても良いことだと思います。他にも資源のリサイクルが進むことを期待します。

その他

他県では、ごみを焼却する時に出る熱を利用して、温水プールや電力に使用していますが、大村市では今後の取り組みはないのでしょうか。
  • 【回答】現在の焼却施設では、ごみを焼却することにより発生する熱を回収して、場内の冷暖房や給湯に利用しています。今後十数年のうちに新たな施設を建設する時期がくると思われますが、その際には、他自治体の先進事例を十分に調査し、市民の皆さまに喜んでいただけるような活用方法を検討してまいります。

同様のご意見は割愛させていただきました。

よくある質問

お問い合わせ

市民環境部環境センター総務グループ

856-0815 大村市森園町1470番地

電話番号:0957-54-3100

ファクス番号:0957-52-8683