ホーム > 市政情報 > 大村市議会 > 会議のご案内 > 一般質問発言通告

ここから本文です。

更新日:2024年6月12日

大村市議会

一般質問発言通告

令和6年6月定例会通告者・内容一覧(PDF:250KB)

 令和6年6月17日(月曜日)午前10時

里脇清隆

(一問一答)

1.農林行政について

(1)農地転用許可に係る権限移譲について

  • 前回に引き続き、大規模な農地転用を含む許可権限に関する国の指定への取組の意向について
  • 4ヘクタール未満の農地転用に関する県知事の権限移譲について

2.市民環境行政について

(1)法務局サービスセンターの拡充を求める要望について

  • 不動産登記法第14条第1項の地図(公図)が取れるような取組について

3.総務行政について

(1)市有財産の管理について

  • 使用していない土地・建物の状況について
  • 今後、使用する見込みのない建物の解体について

4.教育行政について

(1)休日部活動の地域移行について

  • 総合型地域スポーツクラブと部活動の地域移行の違いについて
  • 休日部活動の地域移行とは、平日の部活動クラブの延長線上の位置づけと捉えていいのかについて
  • 令和8年度、本格的に地域クラブ化が予定されているが、指導者の資格取得とクラブ活動に必要な予算措置の取組のスケジュールについて

永山真美

(一問一答)

1.高齢者の交通支援について

(1)高齢者を対象とした交通費助成について

昨年12月議会の一般質問において「令和6年度中の補正予算も含めて、議会に相談しながら実施については検討していきたい」という主旨の答弁を得ているが、進捗状況について

  • 市民からは「実施するのか、しないのか」という声が上がっているが、市の方向性の再確認について
  • 実施時期や内容の見通しについて
  • 市民から、実施に当たって様々な要望や今の困難についての声を聴いているが、市民の声に耳を傾けた利用しやすい制度について

2.学校給食について

(1)給食費の無償化について

給食費の無償化を求める声は、市民から繰り返し上がっており、県内でも独自に取り組む自治体が増え始めているが、給食費の無償化に対する本市の見解について

  • 給食費の無償化要望について

(2)オーガニック給食の導入について

オーガニック給食について、全国的に取り組む自治体が増えており、本市でも市長が導入に対して前向きな発言をされているが、導入に向けての検討は始まっているのか、市の見解について

  • 導入に向けた取組について
  • 給食費の無償化とオーガニック給食の導入を一体的に捉えた検討について

3.ひきこもり支援について

(1)推計で全国に146万人のひきこもり者がいると言われており、8050問題だけでなく、10代・20代の若い世代でのひきこもりも深刻である。厚労省は県に設置していたひきこもり地域支援センターの設置主体を市町村に拡充しているが、本市にはまだ設置されていない。今後のひきこもり支援に対する市の見解について

  • ひきこもりの実態調査について
  • ひきこもり支援ステーション事業の実施について

高濵広司

(一問一答)

1.教育行政等について

(1)英語教育とALTについて

(2)英語日本一のまち?などの宣言について

(3)英語の実力判定と英検の活用について

(4)学校サポーター等について

(5)コミュニティ・スクールの進捗状況等について

(6)地区健全協の役割と青少年育成県民会議について

(7)修学旅行の状況について

(8)「おむすび。」の活用状況について

(9)文化基金について

2.商工行政について

(1)バス交通等について

(2)ターミナルの再開発について

(3)大村市産業支援センターについて

田中秀和

(一問一答)

1.デジタル推進と市民サービスの充実拡大について

(1)「おむすび。」「ゆでぴ」等の利用状況について

(2)今後のサービス拡大とその予算措置について

(3)不感地帯対策について

2.高齢者自動車事故対策について

(1)高齢者による交通事故の現状について

(2)踏み間違い時加速抑制装置などの後付け装置の補助の概要と申請状況について

(3)運転免許証返納状況について

(4)シニアカーの購入支援又はリース支援について

3.工業団地について

(1)今後の工業団地整備に対する考え方について

(2)工業団地周辺の環境管理(道路やのり面等)について

4.町内公民館について

(1)新築、増改築等の現在の助成制度について

(2)その他、エアコン設置補助金等の概要と申請状況について

(3)地元(町内会)負担について

5.ディスポーザーについて

(1)令和5年度の助成件数と今後の見込みについて

(2)設置補助制度の検討について

6.市道整備について

(1)県事業である下長瀬川火山砂防ダム工事の概要について

(2)管理道路について

(3)市道下田下前野線の整備について

 令和6年6月18日(火曜日)午前10時

中崎秀紀

(一問一答)

1.学校での更衣について

(1)児童生徒のプライバシーや心情への配慮、スムーズな授業準備のため更衣室を整備する学校がある。本市は学校施設の改修・改築を進めており、改善に取り組む絶好の機会であるが、現状の確認と要望について

  • 体育の授業時の更衣の状況について
  • 部活動時の更衣の状況について
  • 学校施設整備における更衣環境の整備要望について

2.学校健康診断について

(1)学校保健安全法第13条で、毎学年定期に、児童生徒等(通信による教育を受ける学生を除く)の健康診断を行うよう定められている。健康等の状況を把握することは大変重要であるが、多様な学びを積極的に支援する本市の取組状況の確認と要望について

  • 当日体調不良等により健康診断を受けられなかった児童生徒への対応について
  • 長期休み、学校以外の学びの場(conne・あおば教室・フリースクール等)に通う児童への対応について
  • 健康診断を受ける機会要望について

3.災害に強いまちづくりについて

(1)毎年のように自然災害が各地で発生し、その被害は激甚化している。いつ発生するか分からない中で、備えを強固にすることが必要であり、特にインフラを迅速に復旧する体制づくりは市民生活を守る上で大変重要であるが、本市の状況の確認と取組の要望について

  • 災害協定の状況について
  • 建設工事に係る格付認定基準について

ア.災害時支援活動協定について

イ.社会貢献活動について

4.野岳湖公園リニューアルについて

(1)第1次大村市アウトドア・パークデザイン(野岳湖公園リニューアルプラン)に31件のパブリックコメントが寄せられ、市民の関心と期待が大きいが、今議会に上程された事業の確認と要望について

  • 自然共生型アウトドア施設整備事業について

ア.事業内容と整備手法、運営について

  • 今後の整備計画について

ア.Wi-Fi環境の早期整備要望について

イ.周辺道路整備について

ウ.事業者・地域や住民の参画について

入江詩子

(一問一答)

1.有事に対する市民の不安への対応について

(1)想定される事態と対策について

2.ファミリー・サポート・センターの進捗状況について

(1)提供会員養成講座の状況について

(2)会員登録の方法について

3.町内会活動の活性化について

(1)町内会活動状況のデータ化について

(2)町内会あるいは自治会ハンドブックの作成について

4.農業経営基盤の強化の促進に関する基本的な構想について

(1)概要について

(2)進捗状況について

(3)農業経営の指標を10年とすることの妥当性について

(4)専門家の活用について

5.不登校児童への支援について

(1)連絡者協議会設置について

(2)公費助成の必要性について

(3)相談・指導を受ける学校外の施設の認定基準について

6.地域福祉について

(1)第1期地域福祉計画の成果について

(2)第2期地域福祉計画の進捗状況について

(3)孤立家庭の現状把握と支援について

  • 支援につながっていない高齢親と障がい者、ひきこもり者の状況について

7.女性および母子の一時保護の現状と対応について

(1)これまでの現状と対応、課題について

(2)今後の方針と民間との連携について

村崎浩史

(一問一答)

1.市長の政治姿勢について

(1)3月定例会に引き続き、市長が挑戦されたい、次なる「大構想」に関する見解について

(2)退職職員が復職できる「再チャレンジ制度」導入について

(3)電気料金値上げについて、市長の受け止めと本市独自の支援策を講じることについて

2.企画行政について

(1)ポータルアプリ「おむすび。」、デジタル地域通貨「ゆでぴ」の現状について

(2)姉妹都市サンカルロス市、シントラ市との交流活動状況について

3.産業振興行政について

(1)西日本高速道路株式会社(NEXCO西日本)が取り組む「旅っチャ」に本市が参加することについて

4.総務行政について

(1)大村市消防団詰所にWi-Fiを設置することについて

(2)消防団員の防災士資格取得助成について

(3)本市に居住されている同性カップルに対し、「夫(未届)」の住民票を交付したことについて

朝長英美

(一問一答)

1.用排水路について

(1)農林水産整備課からの見解について

(2)下水道課からの見解について

(3)農業委員会からの見解について

2.ディスポーザーについて

(1)環境センターの見解について

(2)浄水管理センターの見解について

(3)普及に当たっての問題について

3.在宅要支援者等について

(1)福祉保健部の見解について

(2)地域げんき課の見解について

(3)安全対策課の見解について

 令和6年6月19日(水曜日)午前10時

竹森学

(一問一答)

1.災害対策について

(1)防災タイムラインの策定について

(2)災害時におけるトイレ環境等について

(3)車いすけん引補助装置の導入について

(4)小中学校の防災教育における浸水深表示看板の周知・活用について

2.デジタル推進について

(1)市主催行事における案内状について

3.福祉保健行政について

(1)認知症に対する理解促進等について

(2)eスポーツ活用によるフレイル予防について

4.HPVワクチン接種について

(1)今年度で期限を迎えるキャッチアップ接種について

(2)定期接種におけるワクチン接種勧奨の取組について

5.教育行政について

(1)小中学校への給水機の設置について

田中博文

(一問一答)

1.福祉保健行政について

(1)アピアランスケアについて

2.総務行政について

(1)安全確保・防犯対策としてのドライブレコーダーの活用について

3.教育行政について

(1)ミライon図書館の利用状況について

(1)読書意欲の高揚について

4.市民環境・教育行政について

(1)動物愛護管理センター(仮称)建設検討委員会の進捗状況について

(2)PFI方式とは何か、PFI方式導入の方向性に対する市の見解について

(3)PFI方式でのメリット・デメリットについて

(4)不妊治療の申請は、本当に野良猫だけなのかについて

(5)9月の動物愛護週間に合わせた広報誌へのチラシ折込要望について

(6)小学校の敷地内に小動物飼育用の小屋を設置することについて

堀内学

(一問一答)

1.ふるさと納税について

(1)自動販売機について

  • 設置の効果と今後について
  • 今後の商品募集について

(2)ふるさと納税返礼品NFT(玖島城石垣の石)について

(3)デジタル住民票について

2.アウトドアグランドデザインについて

(1)本計画の概要について

  • 進捗状況と駐車場枠の見直しについて
  • 自然共生型アウトドア施設について

3.市民にとって分かりやすい情報発信について

(1)情報発信について

  • 情報発信の手段について
  • 最近情報発信で改善された取組について
  • ホームページ作成方法について

光山千絵

(一問一答)

1.デジタル田園都市国家構想交付金事業(マイナンバーカード利用横展開事例創出型)について

(1)「しあわせ循環コミュニティ事業」の進捗状況について

  • ポータルアプリ「おむすび。」とデジタル地域通貨「ゆでぴ」の利用状況について
  • ゆでぴポイントキャンペーンの応募状況について
  • ゆでぴ加盟店の店舗数について
  • 子育て支援アプリ一時サービス停止の経緯と復旧経費について

(2)デジタル田園都市国家構想交付金事業の追加申請について

  • 「おむすび。」に新たに追加される機能の内容と経費について
  • 本事業にかかるシステムの維持管理費と人件費について

2.マイナンバーカードとの一体化に伴う現行の健康保険証廃止による本市への影響について

(1)現行の保険証廃止について

  • 本市でのマイナ保険証登録率と利用率について
  • マイナ保険証を取得していない市民への対応について

(2)本市への影響について

  • 想定される資格確認書の申請件数について
  • 対応する職員体制について
  • マイナンバーカード偽造等の重大リスクへの対応について

3.災害対策としてのインフラ整備の必要性について

(1)水道施設の災害対策について

  • 水の安定供給を守る水道管の耐震化について
  • 水害を防ぐ浸水対策について

(2)橋梁・トンネルの老朽化対策について

  • 点検・修繕計画の実施状況について

(3)大村市公共施設等総合管理計画について

  • インフラ施設の改修更新にかけた予算と今後の見通しについて
  • 公共施設等マネジメント推進会議の役割について

(4)大規模災害等から市民の生命・安全・財産を守るために優先すべきインフラ整備事業に対する市長の見解について

令和6年6月20日(木曜日)午前10時

小林史政

(一問一答)

1.しあわせ循環コミュニティ事業について

(1)大村市ポータルアプリ「おむすび。」とデジタル地域通貨「ゆでぴ」の現状と課題について

(2)地域活動の活性化に向けた取組について

(3)ポータルアプリ「おむすび。」における今後の展望について

2.大村市消防団について

(1)本市における消防団活動の支援の在り方について

(2)団員確保における今後の展開と取組について

3.防衛力強化の特定利用空港・港湾について

(1)「特定利用空港・港湾」が整備される意味について

(2)長崎空港も選ばれたが、市長としてどのように受け止めているかについて

(3)特定利用空港・港湾になると自衛隊や海上保安庁の訓練が年に数回想定されるほか、有事の際、攻撃目標になるなど懸念もあるが、市長の見解について

(4)長崎空港の訓練に米軍の参加も考えられるかについて

松尾祥秀

(一問一答)

1.学校教育について

(1)玖島中学校の「寄贈BOAT RACE大村」の掲示板について

(2)三城小学校の十の掟について

2.バス路線の変更計画と高齢者交通費支援について

(1)3路線の新設は決定しているのかについて

(2)高齢者への交通費支援について

3.周辺地域の活性化について

(1)少子化対策について

(2)農業支援を含めた周辺地域の活性化施策について

(3)しあわせ循環コミュニティ事業は周辺地域の活性化につながるのかについて

久保和幸

(一問一答)

1.教育政策について

(1)部活動の地域移行について

  • 地域移行の目的と取組状況について
  • 地域移行における指導者の確保、財政支援について
  • 中体連に加盟していない競技の取扱いについて

2.観光政策について

(1)各種イベントについて

  • これまでの実績と費用対効果について
  • 今後の取組について

3.商工政策について

(1)おおむらプレミアム商品券について

  • 地域通貨「ゆでぴ」の普及状況について
  • 商品券が共通分のみとなった理由について

4.道路政策について

(1)都市計画道路古賀島沖田線「沖田工区」について

  • 新道に接道する道路及び周辺整備について
  • 自転車専用道の設置について

(2)歩行者の安全対策について

  • 点字ブロックの整備について
  • 歩道の段差解消について

永尾髙宣

(一問一答)

1.都市整備について

(1)大村公園の整備について

  • 玖島川の浚渫について
  • 玖島川の活用について

2.農業振興について

(1)農業者の支援について

  • 中山間地や平坦地農業の振興策について
  • 無農薬農業について

3.スポーツ行政について

(1)北部九州インターハイ大村開催について

  • 大村開催の具体的なおもてなしについて

4.教育行政について

(1)地域貢献活動について

5.商工行政について

(1)大村駅のリニューアルについて

6.市民環境行政について

(1)大村出張所の設置場所の検討状況について

7.文化行政について

(1)石井筆子について

令和6年6月21日(金曜日)午前10時

水上享

(一問一答)

1.総務行政について

(1)地方自治法改正について

  • 非常時なら国が指示権を行使し、自治体の仕事に介入できるようにする内容であるが、このことに対する市の見解について

2.産業振興行政について

(1)グリーンツーリズムの推進について

3.福祉保健行政について

(1)特定健診・U40検診の受診率向上対策について

(2)高齢者福祉サービスについて

  • 緊急通報システムの導入について

4.上下水道事業について

(1)水道事業経営戦略について

  • 経営状況について
  • 施設の更新について

5.モーターボート競走事業について

(1)経営方針について

  • 4年連続「売上日本一」達成の要因について

髙見龍也

(一問一答)

1.企画行政について

(1)公共施設の予約から決済までの手続方法について

2.福祉行政について

(1)市内の主要公園におけるトイレの多機能化に伴うユニバーサルシート(大人兼用おむつ交換台)の設置について

3.防災行政について

(1)豪雨災害を防ぐための河川の工事状況について

4.観光行政について

(1)ユネスコ無形文化遺産(黒丸踊、沖田踊)を活用した観光振興政策について

(2)大村市歴史資料館での英語での解説表示について

5.教育行政について

(1)教育委員会制度について

(2)教育委員会秘密会の運営方法について

晦日房和

(一問一答)

1.市民環境・上下水道行政について

(1)し尿処理施設について

(2)浄水管理センターでの処理について

2.教育行政について

(1)スクールロイヤーについて

3.総務行政について

(1)副市長2名制について

4.福祉保健行政について

(1)新型コロナウイルス感染症の治療について

(2)帯状疱疹ワクチンについて

(3)機能性表示食品について

古閑森秀幸

(一問一答)

1.新庁舎建設における議場の2層式と1層式について

(1)新庁舎議場設計の選択肢と設計の変更理由と費用額について

(2)新庁舎議場の2層式採用の経緯と決定要因の確認について

(3)議場型式の違いとその影響に関する詳細について

(4)議会運営のセキュリティ対策と将来的なリスク管理について

(5)バリアフリー観点からの1層式議場設計と斜度基準の検討について

2.大村市しあわせ循環コミュニティ事業の現状と課題・提案について

(1)マイナンバーカード連携アプリの普及と評価について

(2)「ゆでぴポイント」付与施策とイベント参加状況について

(3)マイナンバー制度と不利益回避の計画について

(4)歩こーでポイントの公共施設利用とゆでぴアプリの拡充について

3.教育行政について

(1)市内中学校のクラブ活動時における暴力暴言の対応と再発防止策について

  • 外部指導者の不適切行為への教育委員会初動対応について
  • 部活動の遅い時間帯の練習と学校の対応について
  • コーチが学習指導と称して自宅に招き、深夜に肝試しを行ったという報告に対する、学校の対応について
  • 再発防止策を講じるとのことであるが、具体的にとる措置の内容について

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

議会事務局 議事調査グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 別館2階

電話番号:0957-52-3828(直通)

ファクス番号:0957-52-3828