ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 医療 > 大村市夜間初期診療センター

ここから本文です。

更新日:2024年12月24日

大村市夜間初期診療センター

夜間の急な体調不良の際(比較的軽症の場合)にご利用ください。

専門的な治療が必要な場合には、当センターから長崎医療センターまたは市立大村市民病院へ紹介します。

22時以降は、長崎医療センター(夜間受け付け:0957-52-3126)へお願いします。

休日の日中は「休日当番医」をご利用ください。

  • 診療科目:内科および小児科
  • 診療範囲:急病者の初期診療
  • 診療日:毎日
  • 診療時間:19時~22時(注記)状況により早めに受け付けを締め切ることがあります。
  • 診療場所:大村市こどもセンター内(大村市本町413番地2)
  • 電話番号:0957-54-9911(19時~22時)

検査および発熱外来

大村市夜間初期診療センターでは令和6年12月1日よりインフルエンザ抗原検査、新型コロナウイルス抗原検査を開始します。ただし、すべての発熱患者に行うのではなく、担当医師が必要と判断した場合に限ります。希望しても検査を行わない場合もありますので、あらかじめご了承ください。インフルエンザ感染症の場合はタミフルを処方することが可能ですが、新型コロナウイルス感染症の場合には抗ウイルス薬の処方はできません。

重症の場合は高次医療機関を紹介することで対応します。また軽症の場合は症状緩和のための処方をお出しします。

もし、抗ウイルス薬を希望する場合は平日の日中に医療機関を受診して処方を受けてください。

市民の皆さんのご理解とご協力をよろしくお願いします。

来院される患者さんへのお願い

次の3点を必ずご確認ください。

  1. 来院前に必ず電話で症状をお伝えください。
    【電話番号】0957-54-9911
  2. 診療科や混雑状況により案内方法が異なるため、電話時の指示に従って受診してください。
  3. 感染防止のためマスク着用(ない場合はタオルやハンカチなど)およびアルコールによる手指消毒にご協力ください。

医療情報取得加算・DX体制推進整備加算

当センターはオンライン資格確認の体制を有しており、受診歴・薬剤情報・特定健診情報その他必要診療情報を取得して診療を行うことにより質の高い医療の提供に努めています。

よくある質問

お問い合わせ

福祉保健部国保けんこう課健診グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:152)

ファクス番号:0957-53-5572