ホーム > くらしの情報 > 税金 > 納税方法 > 便利な口座振替(自動払込み)

ここから本文です。

更新日:2020年10月1日

便利な口座振替(自動払込み)

納期に自動的に口座から引き落としがされる便利で確実な口座振替(自動払込)をご利用ください。

口座振替(自動払込)できるもの

税目・担当課・問い合わせ先など

  • 個人の市県民税(普通徴収)、固定資産税・都市計画税、軽自動車税(種別割)、国民健康保険税:市役所代表0957-53-4111税務課(内線125)
  • 後期高齢者医療保険料:国保けんこう課(内線111)
  • 住宅使用料:建築課(内線441)
  • 利用者負担額(保育料):こども政策課0957-54-9100
  • 介護保険料(普通徴収):長寿介護課0957-20-7301
  • 水道料および下水道使用料:上下水道局料金センター0957-53-1111
  • 学校給食費:学校給食センター0957-54-8811

特別徴収(年金天引)に該当される人、また、該当されることになった人につきましては、既にお申し込みの人も含めて、新規お申し込みいただいても口座からは振り替えられません。なお、国民健康保険税、後期高齢者医療保険料につきましては、年金から口座振替に納付方法を変更することができますので、その場合は各担当課へお問い合わせください。

取扱金融機関

十八親和銀行、九州ひぜん信用金庫、長崎銀行、たちばな信用金庫、九州労働金庫、西海みずき信用組合、長崎県央農業協同組合、ゆうちょ銀行

手続方法

口座をお持ちの市内各金融機関でお申し込みください。申込用紙は、市役所各担当課、会計課および各住民センターにあります。
手続きに必要なもの…預(貯)金通帳、通帳使用の印鑑、納税通知書または納付書

引き落しの開始

お申し込みの翌月末(納期限日)からになります。

よくある質問

お問い合わせ

会計課 会計グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:132)