ここから本文です。

更新日:2025年3月6日

大村市議会

令和7年3月5日(水曜日)市政一般質問・議案審議

水上享

(一問一答)

1.都市整備行政について

(1)都市計画道路「(仮称)鬼橋坂口線」周辺開発について

(2)市道整備について

2.産業振興行政について

(1)大村バスターミナル地区市街地再開発事業について

(2)観光施策について

  • 「長崎と天草地方の潜伏キリシタン関連遺産」について

ア.大村キリシタン史跡の周辺整備について

  • 野岳湖周辺リニューアルについて

ア.樹木の植栽(松・桜)で景観を保持することについて

(3)交通政策について

  • 大村インター、高速バス停のバリアフリー化について
  • 高速道路スマートインターチェンジについて

ア.市北部地区にスマートインターチェンジの検討・整備について

3.モーターボート競走事業について

(1)経営状況について

  • ミッドナイトレース開催拡大について
  • 競技用モーターについて

4.選挙管理委員会について

(1)投票率向上対策について

  • 選挙投票立会人の報酬について

再生

永山真美

(一問一答)

1.国保について

(1)国保運営方針について

  • 県で定める国保運営方針は3年ごとに見直しが行われる。現在の県の方針では、県内の税額の統一に向けて令和8年度に時期を定める予定である。税額の完全統一を実施した自治体では様々な課題も出てきており、慎重な議論が必要だと考えるが、市の見解について

ア.運営方針の内容について

イ.税額の統一について

(2)紙の保険証の復活について

  • マイナ保険証の登録状況について
  • 紙の保険証の復活に対する市の見解について
  • 短期保険証の取扱いについて
  • 資格証明書の取扱いについて
  • 滞納者への対応について

(3)国保の運営状況について

  • 大村市の国保会計は、基金が約5億円ある一方、令和4年度及び5年度は単年度収支が赤字となっている。今年度の見通し及び今後の運営に対する市の方針について

ア.今年度の単年度収支の見通しについて

イ.一人当たりの医療費及び国保加入者の推移について

ウ.国保税額について

2.交通弱者支援について

(1)交通弱者に対する交通費助成について

  • 今年10月から実施予定の交通費助成には、市民から歓迎と期待の声がたくさん上がっている。また、実施にあたっての要望も寄せられており、それらに対する市の見解について

ア.事業の概要について

イ.路線バスの拡充について

再生

高濵広司

(一問一答)

1.公共施設について

(1)施設の保有数等について

(2)指定管理者施設の状況について

(3)本庁舎の管理状況について

(4)シーハットの管理状況について

(5)包括施設管理委託について

(6)公共施設の空調等について

(7)新市民プールの建設方針について

(8)新武道館等の建設方針について

(9)総合運動公園の防球ネットについて

2.総合計画等について

(1)新総合計画の骨格について

(2)市民会議について

(3)今後のスキームについて

(4)まち・ひと・しごと創生総合戦略について

3.当初予算等について

(1)シントラ市との柔道交流について

(2)英語学習発音アプリの導入について

(3)当初予算書の事業の組み方及び目玉事業の説明(PR)について

再生

村上秀明

(一問一答)

1.産業振興行政について

(1)地域計画の策定状況について

  • 地域計画内の農地及び農業者(中心的経営体)は市全体の農地及び農業者の何割を占めるのか。今年度中に策定するとのことだが、その進捗状況について
  • 令和5年9月議会一般質問で地域計画を策定した区域に対するインセンティブ的な支援策を講じてはどうかと提案した。その際は支援の必要性について協議するとの答弁であったが、市の考えについて

(2)新工業団地への誘致企業について

  • 誘致企業の操業時期について、物価資材高騰などの影響により予定よりずれているようだが、いつ頃と見込んでいるのか。残り1区画への企業誘致の状況について
  • 未売却地の管理についてあまり行き届いていないように感じるが、今後の管理の在り方について

2.教育行政について

(1)小中学校施設長寿命化に伴う建て替えについて

  • 「大村市木材利用促進基本方針」に基づく地元産材の活用について
  • 学校施設内に地元産材に触れ合える「子どもの居場所」を設けることについて

3.都市整備行政について

(1)野岳湖公園再整備実施計画について

  • 令和6年度予算に計上されていた計画策定の進捗状況について
  • 令和7年度予算で計上されている自然共生型アウトドア施設整備事業の位置づけは整理されているのかについて

再生

議案上程、質疑、委員会付託

再生

よくある質問

お問い合わせ

議会事務局 議事調査グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 別館2階

電話番号:0957-52-3828(直通)

ファクス番号:0957-52-3828