ここから本文です。

更新日:2024年6月12日

埋蔵文化財

埋蔵文化財とは地下に埋もれた文化財のことで、それが見つかる場所を遺跡といいます。大村市内には、旧石器時代から江戸時代まで約200カ所の遺跡があります。

遺跡内で開発を行う場合は、工事着手の60日前までに事務手続きが必要です。発掘調査が必要となることもあるため、計画地の検討などのできる限り早い段階で文化振興課へお問い合わせください。

お知らせ

現在、新しいお知らせはありません。

工事計画地などの遺跡区域の該当確認

該当確認書に必要事項を記入し、周辺地図を添付して文化振興課まで直接お越しいただくか、ファクスでお問い合わせください。遺跡範囲については長崎県のホームページでも確認できます。

遺跡内での開発手続き

書類の提出

遺跡の取り扱いによって必要書類が異なります。詳しくは提出要領をご確認ください。

埋蔵文化財発掘の届け出

  • 確認調査:必要
  • 立会調査:必要
  • 慎重工事:必要

提出部数:2部、押印:不要

添付書類

地籍図・周辺地図・計画平面図・断面図

埋蔵文化財発掘調査依頼書

  • 確認調査:必要

提出部数:1部、押印:不要

添付書類

現地の写真(遠景・近景)2部

発掘調査承諾書

  • 確認調査:必要

提出部数:1部、押印:要

遺跡出土品の譲与了解書

  • 確認調査:必要

提出部数:1部、押印:要

提出書類様式

確認調査・立会調査・慎重工事に必要な書類

確認調査に必要な書類

各書類の記入例

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

教育委員会事務局文化振興課

電話番号:0957-53-4111(内線:369,372)

ファクス番号:0957-52-9700