ここから本文です。

更新日:2024年7月3日

大村中心地区

大村市の中心市街地にふさわしい魅力と賑わいを取り戻すことを目的として、大村市中心市街地活性化基本計画と連携を図りながら、都市再生整備計画大村中心地区(第1期)を実施してきました。

その後、「ミライon」や「プラットおおむら」の整備を中心とした、都市再生整備計画大村中心地区(第2期)を実施し、中心拠点の都市機能の充実を図り、賑わい創出を行いました。

今後も、第1期および第2期の事業効果を持続させるため、主要施設の魅力維持に努めるとともに、大村中心地区の更なる発展や魅力向上に寄与する施策を検討していきます。

都市再生整備計画大村中心地区(第2期)完了地区

  • 地区名:大村中心地区
  • 面積:78.3ヘクタール
  • 計画期間:平成26年度~平成30年度

計画の詳細は、次のPDFをご確認ください。

都市再生整備計画大村中心地区(第1期)完了地区

  • 地区名:大村中心地区
  • 面積:78.3ヘクタール
  • 計画期間:平成21年度~平成25年度(完了地区)

計画の詳細は、次の添付ファイルをご確認ください。

事後評価

事後評価とは

事後評価とは、都市再生整備計画の期間終了時に、交付金がもたらした成果を客観的に診断して、今後のまちづくりを適切な方向で実施すること、および事業の成果を住民にわかりやすく説明することを目的として行うものです。

事後評価の公表

事後評価を行った場合、これを公表することとなっています。詳しくは次のPDFをご確認ください。

大村中心地区(第1期)の事後評価シート(PDF:327KB)

大村中心地区(第2期)の事後評価シート(PDF:910KB)

よくある質問

現在よくある質問は作成されていません。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

都市整備部都市計画課都市計画グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 第2別館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:432)

ファクス番号:0957-54-9595