ここから本文です。
更新日:2022年5月2日
JR九州は、9月23日(金曜日)に開業する西九州新幹線(武雄温泉~長崎間)の運賃および特急料金の上限額について、4月27日に国土交通大臣に認可申請を行ったことを発表しました。
JR九州NewsRelease2022年4月27日(外部サイトへリンク)
開業後の運賃と特急料金(自由席利用時)の合計金額は次のとおりです。(抜粋)
(注記1)長崎~武雄温泉・武雄温泉~長崎間は西九州新幹線「かもめ」
(注記2)武雄温泉博多間は在来線リレー特急列車「リレーかもめ」
なお、この金額は認可申請された運賃・特急料金が認可を得られた場合に設定を予定されている料金となります。割引きっぷについては、JR九州から改めてお知らせがあります。
西九州新幹線「かもめ」の試験走行開始に伴い新大村駅で歓迎セレモニーを予定しています。
(注記)4月1日から4月14日まで参加者を募集した結果につきましては、4月末頃までにメールまたは郵送で応募代表者の人のみへ通知します。
日時:令和4年5月10日(火曜日)午前10時から午前11時の間(20分間)(予定)
場所:新大村駅(大村市植松3丁目)
(注意)
開業に向けた希望や期待を込めて、大村市ならではの歓迎のかたちを表現した100秒程度の動画を制作しました。
この動画を幕開けに、西九州新幹線および新大村駅の開業まで「桜舞うプロジェクト」としてさまざまな事業を展開する予定です。
ぜひ楽しんでご覧ください。そして開業を盛り上げていきましょう。
西九州新幹線の開業日が令和4年9月23日に決定しました。
西九州新幹線に導入される車両「かもめ」のデザインが令和3年7月28日に決定しました。
来たい(期待)をふくらませて来年の開業を盛り上げていきましょう。
JR九州ニュースリリース
「九州新幹線(武雄温泉・長崎間)および大村線新駅の駅名について」
新幹線開業に向けて、PRポロシャツを販売しています。
団体での申し込みも大歓迎です。ご着用いただき、一緒に開業を盛り上げていきましょう。
新大村駅の「自由通路(地下通路)」と「出入口」の名称が決定しました。
令和4年秋の開業と同時に供用開始されます。
大村みらい通り(おおむらみらいどおり)
さくら口【東口】(さくらぐち【ひがしぐち】)
さざなみ口【西口】(さざなみぐち【にしぐち】)
令和4年秋開業予定の九州新幹線(武雄温泉から長崎間)の路線名称が令和3年4月28日に決定しました。
九州の西部に位置する地域を呼称する「西九州」を冠した路線名称にすることで、「西九州を広く全国にPRし地域全体の発展に寄与したい」、「地元の皆さまからも末永く愛され親しみを持っていただきたい」というJR九州の思いが込められています。
今後は「西九州新幹線」の名称でPRしていきます。
九州新幹線西九州ルートに採用される新幹線「かもめ」のデザインに合わせ、ロゴマークを白と赤のツートンカラーにリニューアルしました。
キャッチフレーズの「来たいがふくらむ、おおむら。」は、「大村に行ってみたい」「大村を楽しみたい」という2つの意味が込められています。
ロゴマークは「歴史と未来の融合」をコンセプトに、歴史ある大村と未来に向かう夢の新幹線が合わさることの大切さと、桜の花びらで新幹線のスピードや夢が広がる様をイメージし、玖島城の板敷櫓で大村らしさを表現しています。
新幹線の開業をPRするためのムービーを作成しました。全4回公開予定で、このホームページで随時公開していきます。九州新幹線西九州ルートに関する知識から、本市新幹線アクションプラン推進協議会の活動内容まで、さまざまな情報をお伝えしていますので、ぜひご覧ください。
令和4年秋開業予定の九州新幹線(武雄温泉から長崎間)西九州ルートの新駅(植松3丁目)とJR大村線の新駅(宮小路3丁目)の2つの駅名が決定しました。市民一丸となって開業を盛り上げましょう。
「新大村(しんおおむら)」
「新大村(しんおおむら)」
「大村車両基地(おおむらしゃりょうきち)」
「九州新幹線(武雄温泉・長崎間)および大村線新駅の駅名について」
新幹線開業PRテーマソング「虹のレール」
(令和元年度新幹線絵画コンクール最優秀賞作品)
新幹線の疾走感や、長崎の風景をイメージさせる爽やかな曲になっています。
自由にご利用いただけますので、新幹線PRに限らず、皆さまのイベントなどでぜひ、ご活用ください。
大村市民ミュージカルに出演した事をキッカケに出会い、結成された3人組ボーカルユニットで、歌うこと、踊ること、表現することが大好きな女の子たちです。
令和2年10月28日にJR九州から九州新幹線西九州ルートに導入される新幹線の名称と車両が発表されました。
大村市新幹線アクションプラン推進協議会では、2022年度の新幹線開業に向けたさまざまな取組を一緒に行う「サポーター」を募集しています。
新幹線開業に興味があり、一緒に活動していただける個人または団体
(大村市に愛着がある人であれば、住所、年齢は問いません)
新幹線PRイベント、開業イベント、開業前見学会のスタッフやSNSによる情報発信など
サポーター登録申込書に必要事項を記載の上、事務局(新幹線まちづくり課)へ提出してください。(未成年の場合には、保護者の同意が必要です)
サポーター登録申込書(WORD:36KB)(新幹線まちづくり課でも配布しています)
令和4年度(2022年度)、「九州新幹線西九州ルート」の開業が予定されています。このチャンスを活かすため、「大村市新幹線開業アクションプラン」を策定し、全市を挙げて新幹線の開業効果を最大限発揮できるまちづくりを推進します。
令和4年度に開業する九州新幹線西九州ルートを身近に感じていただくため、大村市内での新幹線乗車と車窓からの大村湾の風景を体験できるCG動画(下り編・上り編)を作成しました。
九州新幹線西九州ルート(長崎ルート)は令和4年秋開業が予定されています。
大村市は新幹線を利用して長崎県を訪れる皆さまの最初の玄関口となり、長崎空港、長崎自動車道の大村インターチェンジ、新幹線駅の三大高速交通拠点を有した、県内で最も交通アクセスに恵まれたまちとなります。
西九州ルートの開業により、西九州地域と中国・四国・関西方面との交流人口が飛躍的に拡大し、観光をはじめとするさまざまな産業が活性化し、大村市のさらなる発展が期待されています。
(音声が出ます。ご注意ください)
演奏:OMURA室内合奏団
曲名:モーツァルト/ピアノ協奏曲第20番
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ