ここから本文です。

更新日:2025年4月8日

石井 筆子(いしい ふでこ)

石井筆子

女子教育を進める傍ら、女性の人権確立を目指し、大日本婦人教育会の設立に尽力。アメリカで開催された万国婦人倶楽部大会には、かつて華族女学校(後の学習院女子部)のフランス語教師時代に同僚だった津田梅子(津田塾大の創始者)とともに、日本代表として出席しました。帰国後、日本最初の知的障害児教育施設である滝乃川学園の創始者・石井亮一と結婚し、障害児教育に生涯をささげました。

関連動画

石井筆子に関する動画を、YouTube(ユーチューブ)市公式チャンネルで公開しています。ぜひご覧ください。

ブックトーク「石井筆子を知っていますか」

大村市・おおむらケーブルテレビ共同制作番組「いかで撓まん撓むべきかは ~石井筆子、不屈の生涯~」

よくある質問

お問い合わせ

教育委員会事務局文化振興課歴史資料館

856-0831 長崎県大村市東本町481

電話番号:0957-48-5050

ファクス番号:0957-48-5051