ここから本文です。

更新日:2024年7月19日

産後ケア事業

大村市では、ママと赤ちゃんをサポートするために、産後ケア事業を実施しています。

大村市産後ケア事業チラシ(PDF:277KB)

利用できる人

次の要件をすべて満たす人が対象です。

  • 大村市に住所がある人
  • 産後1年未満の人

(注記)入院を必要とする治療が必要な状態のときは利用できません。

受けられるサービス

母子で宿泊して利用する「宿泊型」、母子で施設に通う「通所型」があります。

内容

お母さんの産後の体調管理とケア、授乳方法、赤ちゃんのお風呂の入れ方、お世話の仕方などについての相談、サポート

利用回数

宿泊型、通所型合わせて7日以内

利用者負担金(1日あたり)

  • 「宿泊型」:市民税課税世帯は、5日目まで1,200円、6日目以降3,700円
  • 「通所型」(3時間程度):市民税課税世帯は、5日目まで無料、6日目以降1,000円
  • 「通所型」(7時間程度):市民税課税世帯は、5日目まで無料、6日目以降2,200円

(注記)市民税非課税世帯・生活保護世帯は無料。

利用できる施設

  • 大村中央産婦人科
  • レディースクリニックしげまつ
  • 立石産婦人科
  • たらみエンゼルレディースクリニック
  • マムレディースクリニック
  • 安永産婦人科
  • まつお産婦人科
  • たんぽぽ助産院(通所型のみ)
  • 憩いの助産院(通所型のみ)
  • 花みずきレディースクリニック
  • まつお産科・婦人科クリニック
  • 宝マタニティクリニック
  • 池田産科-YOU-婦人科医院

利用方法

1.申請

  • 利用したい施設に直接予約してください。
  • 初回利用前に、大村市こどもセンター(こども家庭課)に利用の申請(来所または電話にて)が必要です。
    (注記)原則として、利用希望日の3日前までに申請してください。

2.利用決定

大村市から「大村市産後ケア事業利用承認(不承認)通知書」と「大村市産後ケア利用券」が届きます。

(注記)施設の空き状況により、希望する施設が利用できない場合があります。

3.利用

必要書類・物品を準備の上、施設をご利用ください。

必要書類・物品

  • 「大村市産後ケア事業利用承認通知書」
  • 「大村市産後ケア利用券」(利用施設に提出)
  • 利用施設の必要物品
    (注記)利用中は利用施設の指示に従い規則を遵守してください。また、利用変更やキャンセルの場合は、直接利用施設にご連絡ください。

4.支払い

利用施設へ利用料金をお支払いください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

こども未来部こども家庭課親子けんこうグループ

856-0832 大村市本町413番地2 大村市こどもセンター

電話番号:0957-54-9100

ファクス番号:0957-54-9174