ここから本文です。
更新日:2022年5月19日
令和2年度長崎県立特別支援学校入学者選抜における、新型コロナウイルス感染症への対応について、長崎県教育庁特別支援教育課長より下記の通り通知がありましたので、お知らせします。
令和2年度長崎県立特別支援学校入学者選抜における、新型コロナウイルス感染症への感染者又はその濃厚接触者と特定されたため、入学者選考が受検できなくなった者への対応について、次のとおりとしますのでお知らせします。
長崎県立特別支援学校入学者選抜においては、3月10日(火曜日)、11日(水曜日)に一般の入学者選考、3月25日(水曜日)、26日(木曜日)に二次募集を実施することとしていますが、新型コロナウイルス感染症への感染者又はその濃厚接触者と特定され、検査が受検できない状況が生じた場合は、その志願者の受検機会を確保します。
新型コロナウイルス感染症への感染者又はその濃厚接触者と特定され、中学校長及び特別支援学校長が出席停止の措置をとっており、一般の入学者選考が受検できなくなった者については、二次募集検査日に選考を行います。
さらに、二次募集が受検できなくなった者については、3月30日(月曜日)に追検査を行い、3月31日(火曜日)に合格発表を行います。なお、追検査が受検できなくなった者については、提出された調査書等により選考を行うこととします。
新型コロナウイルス感染症への感染者又はその濃厚接触者と特定され、出席停止の措置をとっており、入学者選考が受検できない状況が生じた場合は、以下の手続きを行ってください。
なお、志願者の出席停止が3月30日(月曜日)以降に終了する場合は、中学校長及び特別支援学校長は、追検査が受検できない旨を志願先特別支援学校長に電話で連絡を行うとともに、調査書等による選考の承認を得てください。
よくある質問
お問い合わせ