ここから本文です。
更新日:2024年4月22日
市立大村市民病院は、令和6年3月1日から紹介受診重点医療機関となりました。
紹介受診重点医療機関とは、病院とかかりつけ医との機能分化を図るため、原則、かかりつけ医などからの紹介状を持って受診いただくことに重点をおき、より専門的な検査や治療を行う医療機関のことです。
このことにより、令和6年7月1日から次の選定療養費の徴収金額が変更となります。皆さまのご理解とご協力をお願いします。
(注記)紹介状の有無に関わらず受診はできますが、要件に該当する場合には、通常の診療費とは別に初診・再診にかかる選定療養費を負担していただきます。
他の医療機関等からの紹介状なしで受けた初診にかかる利用料金
変更後:医科7,700円(税込)、歯科5,500円(税込)
変更前:3,300円(税込)
症状が安定しているなどの理由で、医師が他の医療機関などへの紹介を行う申し出をしたにも関わらず、自身の希望で引き続き受けた再診にかかる利用料金
新設
医科:3,300円(税込)、歯科:2,090円(税込)
令和6年7月1日(月曜日)から
(注記)ご不明な点は、市立大村市民病院医事課へ平日の時間内(8時30分~17時15分)にお問い合わせください。
市立大村市民病院医事課
電話番号:0957-52-2161(代表)
ホームページ:市立大村市民病院(外部サイトへリンク)
市立大村市民病院は、二次医療機関として、地域の医療機関と連携を図りながら安全で質の高い医療を提供できるよう努めています。
まずは、かかりつけ医を持ち、医療機関の機能や役割に応じた適切な受診を行っていただくようご理解とご協力をお願いします。
よくある質問
お問い合わせ