ホーム > 市政情報 > 大村市紹介 > 施策・計画 > 取組 > 【結果発表】おおむらの魅力発信!ショート動画コンテスト2024

ここから本文です。

更新日:2025年2月10日

【結果発表】おおむらの魅力発信!ショート動画コンテスト2024

多くの応募ありがとうございました

大村市とソラシドエアの包括連携協定締結10周年記念事業として実施した「おおむらの魅力発信!ショート動画コンテスト2024」において、市内外から多数の応募をいただき、審査の結果、各賞を決定しました。

大村市の豊かな自然・美しい景観・地域の人々や文化・地元の食材を活かした料理などさまざまな魅力が詰まっています。

受賞された作品(最優秀賞・ソラシドエア賞・優秀賞)をもとに市のPR動画を作成しました。動画は、大村市の魅力をより多くの人々に伝えるため、移住相談会などさまざまな場面で活用します。

ソラシドマルシェin長崎空港で作成動画を上映しました

令和7年2月1日(土曜日)~2日(日曜日)に長崎空港で開催されたソラシドマルシェに出展し、移住定住PRブースにおいて作成動画を上映しました。

1

2

受賞作品

受賞作品以外にも多数応募をいただいています。ぜひ、インスタグラムでハッシュタグ「#おおむらの魅力2024」を検索してみてください。

最優秀賞(1点)

midori様:「大好きな大村市」(外部サイトへリンク)

ソラシドエア賞(1点)

foto.r_様:「第二の故郷おおむら-My second hometown Omura」(外部サイトへリンク)

優秀賞(3点)

いいね賞(5点)

(注記)いいね賞:インスタグラムの「いいね」数で決定。

全体の講評

今回のコンテストにおいて審査員を務めていただいた、映像クリエイターの粂川ユウヤ様から動画の概要や応募作品へのコメントをいただきました。

コメント

映像表現は作者のメッセージを伝えるコミュニケーション手段のひとつだと私は考えています。その一方で、見る人は作品の長さに付き合わされる、受け手の時間を奪う罪深い表現だとも考えています。

そのため今回私は撮影技術や編集技術よりも「思いを確実に伝える」ことにどこまでエネルギーを使っているかを重視して採点しました。

コンテストを通じて、皆さんの強い大村愛を感じる事ができました。賞を逃した作品にも素敵なもの、また惜しいものがたくさんありました。

投稿する前に「伝わるかな?」と見直してみてください。そしてご家族やお友達に見せて、伝わっているか確認してみてください。そして気になるところに手を入れてあげることで、メッセージの強さが、作品の魅力がグッと増すはずです。

粂川ユウヤ氏プロフィール

タイドプールスタジオ代表。3DCGデザイナー、映像ディレクター

松原地区にサテライトオフィスを設け、大村市と東京都を行き来する2拠点生活で映像制作に取り組む。

1995年ごろより企業PR映像を中心にフリーランスとして活動。
ゼネコン系広告会社でプロダクションマネージャー、テレビアニメ制作会社でCG部プロデューサーの経験あり
2010年から19年まで芸術系の都立高校で映像制作実習講師を担当。

よくある質問

お問い合わせ

企画政策部企画政策課地方創生推進室

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:286)

ファクス番号:0957-54-0300