施策評価表
第5次⼤村市総合計画(平成28年度〜令和7年度)上の施策を対象に評価しました。施策評価は、総合計画の進⾏管理や施策を構成する事務事業の今後の⽅向性を判断する⼿段などとして活⽤しています。
(注記)「ACTION(改善・改革)」や「令和6年度新規事業」については、最終公表時(令和6年2月頃予定)に掲載します。
(基本目標1)人を育むまち
(政策1-1)子育てしやすいまちづくり
(政策1-2)豊かな学力と生きる力を育む教育の充実
(政策1-3)文化の振興と生涯学習の充実
(政策1-4)国際・地域間交流の推進
(基本目標2)健康でいきいきと暮らせるまち
(政策2-1)健康づくりの推進と医療体制の充実
(政策2-2)高齢者が暮らしやすいまちづくり
(政策2-3)障がい者が暮らしやすいまちづくり
(政策2-4)暮らしのセーフティネットの充実
(基本目標3)安全・安心なまち
(政策3-1)災害に強いまちづくり
(政策3-2)消防・救急体制の充実
(政策3-3)交通安全と消費者保護の推進
(政策3-4)犯罪のないまちづくり
(基本目標4)活力に満ちた産業のまち
(政策4-1)魅力ある農林水産業の振興
(政策4-2)活力ある商工業の振興
(政策4-3)企業誘致の推進と新たな雇用の創出
(政策4-4)歴史や自然を活かした観光のまちづくり
(基本目標5)機能的で環境と調和したまち
(政策5-1)コンパクトで暮らしやすいまちづくり
(政策5-2)道路網の整備と公共交通の利便性の向上
(政策5-3)快適で暮らしやすい都市環境の整備
(政策5-4)環境にやさしいまちづくり
(基本目標6)持続可能な行財政運営と市民協働の推進
(政策6-1)効率的で開かれた行政運営の推進
(政策6-2)健全な財政運営の推進
(政策6-3)地域コミュニティの活性化とみんなで取り組むまちづくり
(政策6-4)お互いを尊重し、誰もが活躍できる社会づくり

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。