ホーム > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > 環境センターからのお知らせ > 家庭用指定レジごみ袋の導入実証事業を行います

ここから本文です。

更新日:2023年8月22日

家庭用指定レジごみ袋の導入実証事業を行います

店舗で購入したレジ袋は、持ち帰り後にごみ入れとして使用され、それを指定ごみ袋に入れて出されるケースが多く見受けられます。

購入したレジ袋を排出用ごみ袋として使用できれば、ごみ袋の使用総量が抑えられプラスチックごみの削減につながります。

そこで、レジ袋を市指定ごみ袋として使用できる取り組みの実証事業を行い、導入効果を検証します。

内容

指定レジごみ袋を15,000枚程度作成し、協力店舗でレジ袋として1枚単位で販売します。

協力店舗で指定レジごみ袋を購入した場合、持ち帰り後は、家庭用燃やせるごみの指定ごみ袋として使用できます。

マイバッグを忘れた場合など、ぜひご利用ください。

料金

1枚10円(12リットル)

(注記)既存の指定ごみ袋特小サイズと同サイズ・同料金です

期間

令和5年9月1日(金曜日)から半年間程度(店舗での在庫がなくなるまで)

販売協力店舗(17店舗)(50音順)

  • イオン大村店(大村市幸町25番地200)
  • セブンイレブン大村池田1丁目店(大村市池田1丁目20番地1)
  • セブンイレブン大村池田2丁目店(大村市池田2丁目276番地1)
  • セブンイレブン大村植松3丁目店(大村市植松3丁目878番地)
  • セブンイレブン大村陰平町店(大村市陰平町43番地6)
  • セブンイレブン大村水主町1丁目店(大村市水主町1丁目747番地2)
  • セブンイレブン大村協和町店(大村市杭出津3丁目384番地)
  • セブンイレブン大村久原2丁目店(大村市久原2丁目1532番地1)
  • セブンイレブン大村黒丸町店(大村市黒丸町603番地)
  • セブンイレブン大村坂口町店(大村市坂口町397番地1)
  • セブンイレブン大村須田ノ木町店(大村市須田ノ木町872番地1)
  • セブンイレブン大村竹松本町店(大村市竹松本町833番地)
  • セブンイレブン大村富の原2丁目店(大村市富の原2丁目219番地1)
  • セブンイレブン大村東三城町店(大村市東三城町68番地)
  • セブンイレブン大村放虎原店(大村市協和町1709番地)
  • セブンイレブン大村本町店(大村市本町458番地8)
  • セブンイレブン大村松並1丁目店(大村市松並1丁目157番地25)

検証方法

販売協力店での販売枚数により、導入効果を検証します。

実証事業で販売する指定レジごみ袋

指定レジごみ袋

指定レジごみ袋の購入からごみの排出まで

指定レジごみ袋の購入からごみの排出までイメージ図

よくある質問

お問い合わせ

市民環境部環境センター総務グループ

856-0815 大村市森園町1470番地

電話番号:0957-54-3100

ファクス番号:0957-52-8683