ここから本文です。

更新日:2023年9月12日

大村市議会

令和5年9月12日(火曜日)市政一般質問

松尾祥秀

(一問一答)

1.市道平ノ前横山線の整備について

(1)令和元年・3年の市政一般質問において、整備するとの回答であったが、その後の対応と整備計画について

2.市民プールの整備計画について

(1)新庁舎建設計画については、公募型プロポーザル方式により優先交渉権者を決定したとのことであるが、これに併せた市民プールの改築計画について

3.市民会館の建設計画等について

(1)市民会館(文化ホール)の建設について、これからコンサルタント会社に調査を依頼して検討されるものと思うが、市の基本的な考えについて

(2)環境センター建て替えや総合運動公園の芝生張り、陸上競技場の全天候型トラック整備、小・中学校の長寿命化工事など、次々に計画が示されているが、必要となる費用について

(3)周辺地区の振興策について

再生

村上秀明

(一問一答)

1.産業振興行政について

(1)専門性のある人材の確保・育成について

  • 建設・建築業などを営む市内業者から、専門性を有する人材が不足していると聞くが、公共事業を発注する上でも市内業者における人材確保が必要不可欠であると考えることから、人材確保と育成に対する市の見解について

(2)農業者の確保・育成について

  • 認定農業者をはじめとする農業の中心的経営体の確保及び育成のため、地域計画を策定した区域に対するインセンティブ的な支援策を講じることについて
  • 中山間地域以外のいわゆる平坦地で営農されている農業者に特化した環境負荷低減やスマート農業などを推進するための支援策について

(3)森林整備の現状と今後について

  • 分収林の経営や管理方法などの計画と契約団体の実情(高齢化や後継者不足など)とその改善策について
  • 大村市木材利用促進基本方針に基づき、市が整備する公共建築物(市庁舎)における木材利用と市内産木材の確保(流通・製材など)の現状と対策について

2.福祉保健行政について

(1)物価高騰や燃油価格高騰を踏まえた介護保険基金の効果的な活用と令和6年度以降の介護保険料基準額の設定見込みについて

再生

晦日房和

(一問一答)

1.上下水道行政について

(1)浄水管理センターについて

  • 高度処理について
  • 下水活用の取組について

2.産業振興行政について

(1)鳥インフルエンザについて

  • 2月以降の感染状況について
  • 卵の価格について
  • 対策について

(2)今後の長崎空港について

3.福祉保健行政について

(1)新型コロナウイルスについて

(2)コロナウイルスワクチンについて

再生

田中秀和

(一問一答)

1.移住促進について

(1)移住と二拠点居住について

  • 移住者の推移と就業の状況について
  • 全国二地域居住等促進協議会加入後の行政対応について

(2)子育て支援市営住宅の整備検討について

2.各種ワクチンの助成等について

(1)新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンの接種について

  • 通常は異なるワクチンは2週間の間隔を空けないと接種できないが、新型コロナワクチンとインフルエンザワクチンは同時接種が可能と聞くことから、本年秋冬のワクチン接種の市の対応について

(2)ワクチン接種助成の現状と拡大について

  • 国及び市の制度について
  • 帯状疱疹ワクチンへの助成検討について

3.ゼロカーボンシティについて

(1)今後の取組、国の支援策等について

4.第一次産業従事高齢者への支援について

(1)高齢者肉用牛飼育奨励事業の目的と現在までの対象者の推移について

(2)その他一次産業従事高齢者の支援状況について

(3)制度の見直しと拡大について

5.道路の維持管理について

(1)農道、林道、位置指定道路等で、市道に準ずる役割を持っている道路の維持管理について

再生

よくある質問

お問い合わせ

議会事務局 議事調査グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 別館2階

電話番号:0957-52-3828(直通)

ファクス番号:0957-52-3828