ここから本文です。

更新日:2021年6月17日

大村市議会

令和3年6月16日(水曜日)市政一般質問

山北正久

(一問一答)

1.市長の政治姿勢について

(1)「おおむら夏越まつり」の今年度の開催について、市民間で何かと物議を醸しているが、市議会においては過日の会派長会議で「新型コロナウイルス感染」の渦中にある状況などを鑑みて開催は中止すべき、仮に開催が実行されても参加しないと決定したが、「おおむら夏越まつり協賛会」の会長としての見解について

(2)近年の市役所内外の行政事務事業が関わる職務遂行の中で、金銭的な不祥事や各部署において公文書の誤送付等々、事務処理ミスが多く発生しており、関係市民の皆様に対して大変ご迷惑をかけている。市長はその度に議会全員協議会で陳謝しているが、公務員としての「コンプライアンス」の欠如、さらには「危機管理意識」の低下が要因なのか、いずれにしても今後の徹底した管理・教育が求められるが、首長としての覚悟について

2.福祉保健部行政について

(1)ひきこもりの8050問題が全国的にクローズアップされており、新型コロナウイルス感染も長期化していることから、ひきこもりは世代を問わず全国の自治体で激増しているようであるが、本市における現況と相談窓口の対応状況について。また、ひきこもり支援に有効な力を発揮すると言われている「心理カウンセリング」が身近な場所で受けられる環境整備が求められているが、本市における整備状況について

3.こども未来部行政について

(1)市内においては市外から若年世帯の新築転入等により待機児童が発生することが見込まれているが、新年度中の待機児童のシュミレーション及び待機児童解消対策と、全国的な保育士不足から「潜在保育士」の掘り起こしの方法と確保策について。また、市内保育園の「保育業務のデジタル化」の現状と進捗状況について

4.教育委員会行政について

(1)18歳未満の若者や児童生徒が家族の介護や世話をする「ヤングケアラー」については、昨年12月議会において質問したが、その存在さえ回答が得られなかった。文部科学省は昨年末から実態調査を始めているが、本市における状況について

(2)本市は新年度当初予算に、児童生徒の不登校対策に取り組むとして1,500万円を盛り込み、「小・中学生サポートルーム(コンネ)」の体制強化に取り組み、相談員を1人から2人体制とし、開設日も増やすとしているが、現状について

(3)県教育委員会は2019年度から「起業体験」を通して、中学生の課題解決能力を養うことを目的として、新たなキャリア教育に取り組んでおり、今年度は「ふるさとの新たな魅力を創出するキャリア教育実践事業」とし、教育分野での人口減少対策の一環として「県内全ての中学校に広げたい」としているが、本市での実践について

再生

吉田博

(一問一答)

1.市民環境行政について

(1)3月の一般質問で園田市長が話された殺処分ゼロを目指すために重要な3点の項目について

  • 教育から意識の共有を具体化していく取組について
  • 管理体制について
  • アニマルセラピーについて

(2)ごみ焼却場とごみ減量化について

  • ごみ焼却場のメンテナンスについて
  • ごみの減量化への取組について
  • フードロスの取組について

2.産業振興行政について

(1)産業支援センターの在り方について

  • 3月議会で2022年6月までに在り方を示すという答弁があったが、それまでのスケジュールについて

3.選挙管理委員会について

(1)投票率向上策について

  • これまでの対策の反省とこれからの対策について

再生

高濵広司

(一問一答)

1.夏越まつりの開催について

(1)国を挙げてコロナ対策に取り組んでいるさなか、まつりの開催を考えている市長の真意について

2.第3セクター等について

(1)市が出資または出捐している団体の状況について

(2)市への経営状況の報告について

(3)株式会社大村市総合地方卸売市場について

3.市の人事配置等について

(1)人事異動の発表時期について

(2)希望調書の活用状況について

(3)職員配置と人事評価について

再生

堀内学

(一問一答)

1.Wi-Fi整備について

(1)新型コロナウイルス感染拡大防止のため、できるだけ外出を控え、仕事も可能であれば在宅ワークを求められる中、オンラインでの会議、イベント集会の中継の必要性、活用について

  • 行政におけるオンラインでの会議の実施状況について
  • 市内における無料Wi-Fiの設置状況について
  • 今後の設置予定や課題について
  • Wi-Fi環境の拡充とともに関連したアプリの必要性について

ア.観光・防災Wi-Fiステーション整備事業の活用について

  • 市の施設、避難所、文化施設等におけるWi-Fi環境に対する市長の見解について

2.通学路の安全対策の取組について

(1)大村市通学路交通安全プログラムに基づき、関係機関との連携のもと行っている通学路の合同点検と危険箇所の改善について

  • 危険箇所の把握・改善状況と大村市が取り組んでいる交通事故防止対策について

ア.ゾーン30の整備進捗状況と今後の取組について

  • コロナ禍において児童生徒の交通安全教育を受ける機会が例年に比べて減少しているのではないか思われるが、教育現場での交通安全指導について
  • 横断旗の設置状況とアフターコロナを見据えた交通安全対策の一環として横断旗設置に対する市の見解について

再生

晦日房和

(一問一答)

1.市民環境行政について

(1)松山団地地先の大村湾水質改善実証実験について

  • 実証実験の結果について
  • 今後の予定について

2.産業振興・都市整備行政について

(1)令和2年7月豪雨災害の復旧について

  • 現在の状況と今後の予定について

3.総務行政について

(1)コロナ禍で孤独や困窮にある女性の支援について

  • 地域女性活躍推進交付金について
  • 男女共同参画推進事業について

4.産業振興行政について

(1)県工業技術センター内に開設された食品開発支援センターについて

  • 開設目的について
  • 整備された食品製造用装置について

(2)県工業技術センター内に整備された食品分析用装置について

再生

岩永愼太郎

(一問一答)

1.市民環境行政について

(1)第5次大村市総合計画/後期基本計画(5か年)における環境にやさしいまちづくり(ごみの減量化と適正処理の推進)について

  • 当市の可燃ごみは日量約100トンと言われるが、年間の可燃ごみ処理費用について
  • ごみの減量化のための4R運動の具体的な取組と目標について

(2)SDGs(2030年達成目標)における12番目の「つくる責任・つかう責任」の具体的な取組と目標について

  • 可燃ごみに含まれる生ごみの量(事業系も含む)とその処理費について
  • ごみの減量や適正処理方式について
  • 一般家庭へのディスポーザーの導入による生ごみの減量の効果について
  • 生ごみの分別収集によるリユース(再使用)、たい肥化等への資源化活用について

(3)2029年度までの供用開始を目指す(新)環境センターの処理施設・設備の概要について

2.文化振興行政について

(1)大村市歴史資料館の運営について

  • 歴史資料館における企画事業(展)の実績と事業計画について
  • 特別事業(展)等の企画について

再生

村上秀明

(一問一答)

1.下水道行政について

(1)ディスポーザーの一般家庭への導入について

  • 実証実験をするに至った経緯とその目的について
  • 実証実験開始からこれまでの現状把握とその成果について
  • 実証実験終了後の取組について

2.産業振興行政について

(1)夏越まつりについて

  • 新型コロナウイルスへの感染リスク等を考え、議会や町内会からも夏越まつりは中止すべきとの意見が出ている状況を踏まえた市長の考えについて

3.都市整備行政について

(1)大村公園及び野岳湖公園等について

  • 公園のトイレ改修について
  • 令和元年度に委託業者から提案を受けたアウトドアグランドデザインの現在の状況について

再生

よくある質問

お問い合わせ

議会事務局 議事調査グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 別館2階

電話番号:0957-52-3828(直通)

ファクス番号:0957-52-3828