ここから本文です。

更新日:2023年1月24日

新規就農

大村市での新規就農

大村市では新規就農希望者をサポートしています。

大村市で農業を始めたい人は、農林水産振興課までお問い合わせください。就農までの過程、支援制度などの疑問にお答えします。

(画像)大村市で農業をしませんか。65歳未満の人まで応援します。県内で唯一人口が増加し続け、住みよさランキング県内1位。

大村市の農業の概要

大村市の農業は、東は多良岳県立公園、西は大村湾を望む自然豊かな大地のもとで、多彩な農産物を生産し、県内有数の産地を形成しています。本市の農地は地形的に大きく分けると、平坦地と丘陵地に分けられます。平坦地は、肥沃な黒土で黒田五寸人参などの露地野菜や、トマトなどの施設野菜などの畑作地帯となっています。丘陵地は、農業振興地域として、花きや果樹などのほか、畜産地帯となっています。

大村市の新規就農者支援策

本市では新規就農者に対して、「農業を始める前」「農業を始めたら」「軌道に乗ってきたら」の3段階において、さまざまな支援を実施しています。

新たな担い手支援事業

新規就農者支援策のうち「新たな担い手支援事業」についてお知らせします。

交付申請様式

実績報告様式

請求書様式

経営開始支援(施設整備)

新たな担い手支援事業のうち「経営開始支援(施設整備)」の募集についてお知らせします。

令和4年度募集時期

  • 1回目:令和4年4月15日から4月28日
  • 2回目:令和4年5月10日から5月31日
  • 3回目:令和4年8月1日から8月31日
  • 4回目:令和4年10月26日から11月25日
  • 5回目:令和5年1月16日から2月15日

応募様式

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業振興部農林水産振興課農業経営室

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 第2別館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:252)

ファクス番号:0957-54-9567