大村市子ども・子育て支援に関する調査(小学生調査票)

ここから本文です。

更新日:2024年4月24日

大村市子ども・子育て支援に関する調査(小学生調査票)

本調査は、子ども・子育て支援法に基づく地域の子育て支援等に係る意向調査です。

調査項目については内閣府により作成された共通の項目を参考に大村市で定めた内容です。
調査結果は統計的に処理され、大村市の子ども・子育てに関する取り組みのために活かすことを目的とし、その他の目的で利用されることはありません。
2025年度から2029年度の、本市のこども政策の方針である「第3期おおむら子ども・子育て支援プラン」に係る市民の意向として、計画策定の重要な要素と捉えておりますので、大村市での子ども・子育てに関して率直な意見を回答いただけると幸いです。
なお、回答についてその内容が確実に反映・実行されることを確約するものではありませんのでご了承ください。
また、調査結果については、第3期おおむら子ども・子育て支援プランとともに公表されますことを併せてご了承ください。

回答にあたってのお願い・注意点

  • ご回答は宛名のお子さまの保護者にお願いします。
  • 本調査は無記名の調査です。個人が特定されるような情報は記入しないでください。
  • 回答時間はおおむね10分程度を想定しています。
  • 設問は前の設問の回答により分岐する場合があります。集計結果に影響がありますので回答不要の設問には回答しないようお願いします。

アンケート項目

  • お住まいの地域についてお伺いします
    問1~問2
  • 市外から転入された方にお伺いします
    問3
  • お子さんとご家族の状況についてお伺いします
    問4~問14
  • お子さんの小学校の放課後の過ごし方についてお伺いします
    問15~問18
  • 理想の子どもの数についてお伺いします
    問19
  • 子育てに関する満足度などについてお伺いします
    問20~問21


※「大村市子ども・子育て支援に関する調査」と書いたA4用紙1枚ものです。調査票回答にあたってのお願い・注意点の項目6に当該コードを記載しています。
【問1】お住まいの地区を選択してください。
選択肢      
       
【問2】身の回りの環境について、どう感じていますか。次のア~シのそれぞれの項目ごとに、当てはまるものを選択してください。                                                                   ア 安心して赤ちゃんを産み育てられる環境
選択肢          
イ 子どもが元気に成長できる環境
選択肢          
ウ 青少年が健全に育つ環境
選択肢          
エ 障がいがあっても安心して暮らせる環境
選択肢          
オ 高齢の方がいきいき暮らせる環境
選択肢          
カ 住民が利用しやすい施設が整った環境
選択肢          
キ 働く場所に恵まれた環境
選択肢          
ク 日頃の買い物がしやすい環境
選択肢          
ケ 目的地にスムーズに行くことができる交通環境
選択肢          
コ 急な病気やけがに対する救急医療の体制
選択肢          
サ 防犯に対する支援や体制
選択肢          
シ 防災に対する支援や体制
選択肢          
【問3】大村市に転入した理由をお伺いします。当てはまるものすべてを選択してください。
市外から転入された方にお伺いします。該当しない方は、問4にお進みください。
選択肢










 

記入例)令和2年3月
【問6】この調査票にご回答いただく方はどなたですか。あて名のお子さんからみた関係でお答えください。
選択肢      
【問7】この調査票にご回答いただいている方の配偶関係についてお答えください。
選択肢    
【問8】あて名のお子さんとの同居・近居(30分以内程度で行き来できる範囲)の状況についてお伺いします。当てはまるものをすべて選択してください。
(注記)続柄はあて名のお子さんからみた関係です。
選択肢    
     
【問9】あて名のお子さんの子育てを行っているのはどなたですか。お子さんからみた関係で当てはまるもの1つを選択してください。
選択肢    
   
【問10】日頃、父母以外にあて名のお子さんをみてもらえる人はいますか。当てはまるものすべてを選択してください。
選択肢



 
【問10-1】問10で「1」又は「2」を選択した方にお伺いします。                                      祖父母等の親族にお子さんをみてもらうときの気持ちとして、当てはまるものすべてを選択してください。
選択肢




 
【問10-2】問10で「3」又は「4」を選択した方にお伺いします。                                      友人・知人にお子さんをみてもらうときの気持ちとして、当てはまる項目すべてを選択してください。
選択肢




 
【問11】あて名のお子さんの子育てをする上で、気軽に相談できる人はいますか。また、相談できる場所はありますか。当てはまる項目1つを選択してください。
選択肢
 
【問11-1】問11で「いる/ある」を選択した方にお伺いします。                             あて名のお子さんの子育てに関して、誰に相談していますか。当てはまる項目すべてを選択してください。
選択肢
















 
【問12】回答いただいているあなた自身が、就労しているという方にお伺いします。                                                 あなたは、仕事と生活の両立が図られていると感じますか。当てはまるものを選択してください。
選択肢      
【問13】あなたは、子どもとの時間が十分取れていると感じますか。当てはまるものを選択してください。
選択肢      
【問14】あなたの生活の中で「仕事時間」、「子育て」、及び「プライベートの生活時間」の優先度についてお伺いします。【希望】と【現実】それぞれについて、一番優先するものとして当てはまるものを選択してください。                                      【希望】
選択肢


 
【現実】
選択肢


 
【問15】現在、あて名のお子さんを放課後の時間にどのような場所で過ごさせていますか。次の1.~6.の場所について、過ごさせたいと思うかどうか選択し、過ごさせたい日数/週もお答えください。                                          1.自宅
選択肢
 
2.祖父母宅や友人・知人宅
選択肢
 
3.習い事(ピアノ教室、サッカークラブ、学習塾など)
選択肢
 
4.放課後児童クラブ
※放課後児童クラブ:保護者が就労等により昼間家庭にいない場合などに、指導員の下、子どもの生活の場を提供するものです。現在、大村市には56のクラブがあります。
事業の利用料は、月額7,500円~15,000円程度です。
選択肢
 

30分未満は切捨て、30分以上は切上げ
5.放課後子ども教室
※放課後子ども教室:地域の方々の協力を得て勉強やスポーツ・文化・自然体験などの活動を行うものです。現在、大村市には10カ所の教室があり、開催頻度は教室によって異なりますが、おおむね週1回から月1回程度の開催となっています。
利用料はかかりません。
選択肢
 
【問16】あて名のお子さんを小学校高学年(4~6年生)の間、放課後の時間にどのような場所で過ごさせたいと思いますか。次の1.~6.の場所について、過ごさせたいと思うかどうか選択し、過ごさせたい日数/週もお答えください。                                         1.自宅
選択肢
 
2.祖父母宅や友人・知人宅
選択肢
 
3.習い事(ピアノ教室、サッカークラブ、学習塾など)
選択肢
 
4.放課後児童クラブ
選択肢
 
5.放課後子ども教室
選択肢
 
※【問17】~【問18】は、現在、放課後児童クラブを利用していない方にお伺いします。                                               【問17】放課後児童クラブを利用していない理由で当てはまるものを選択してください。
選択肢


 
【問18】夏休み・冬休みなどの長期の休暇期間中のみの放課後児童クラブの利用希望はありますか。当てはまるものを選択してください。
選択肢

 
【問19-1】実際の子どもの数が理想の子どもの数より少ない方にお伺いします。                                            実際の子どもの数が理想の子どもの数より少ない理由について、当てはまるものすべてを選択してください。
選択肢













 
【問20】お住まいの地域における子育ての環境や支援への満足度について、次のア~カの各設問にお答えください。                                           ア 放課後児童クラブに入所する際、希望するクラブに入所しやすいですか
選択肢      
イ 子育てに関する相談ができる場所が充実していると感じますか
選択肢      
ウ 子育て支援サービスの情報は得やすいと思いますか
選択肢      
エ 地域又は社会全体で子育てが支えられていると感じますか
選択肢      
オ 自宅の近くの遊び場(公園など)に満足していますか
選択肢      
カ お子さんと歩道等を歩くときに、安全で快適に歩けると感じますか
選択肢      

  

 

このサイトは、サイバートラストのサーバ証明書により実在性が認証されています。また、SSLページは通信が暗号化されプライバシーが守られています。

お問い合わせ

こども未来部こども政策課政策グループ

856-0832 大村市本町413番地2 大村市こどもセンター

電話番号:0957-54-9100

ファクス番号:0957-54-9174