ホーム > 市政情報 > おおむら暮らし > 移住シティプロモーション情報 > 「子育てしやすい自治体ランキング2025」全国1位を獲得しました

ここから本文です。

更新日:2025年11月20日

「子育てしやすい自治体ランキング2025」全国1位を獲得しました

日経BP総合研究所が発表した「シティブランド・ランキング住みよい街2025」で、住みよいまち第4位に選ばれた大村市。その調査データと総務省の人口データを基に、全国の335市・区を対象に「子育てのしやすさ」について評価・ランキング化した「自治体子育てランキング」で、堂々の全国1位を獲得しました。

子育て

評判と実績で見る「自治体子育てランキング」総合トップ10

順位:自治体名(都道府県名)合計ポイント/住民の評判順位(ランキングポイント)

  • 1位:大村市(長崎県)98.06/1(50.00)
  • 2位:明石市(兵庫県)97.90/5(49.41)
  • 3位:流山市(千葉県)97.73/15(47.95)
  • 4位:中央区(東京都)97.48/4(49.56)
  • 5位:港区(東京都)96.55/2(49.85)
  • 6位:千代田区(東京都)95.97/3(49.71)
  • 7位:印西市(千葉県)95.60/30(45.75)
  • 8位:つくば市(茨城県)94.91/22(46.92)
  • 9位:大野城市(福岡県)94.41/21(47.07)
  • 10位:文京区(東京都)93.95/7(49.12)

自治体子育てランキングとは

日本経済新聞社グループのメディア企業で、日経BPの調査部門である「日経BP総合研究所」が2025年8月に発表した「シティブランド・ランキング住みよい街2025」の調査データで、子育てに関連性が高いと考えられる項目を「住民の評判」として評価したものと、総務省の人口データを基に、実際の人口に占める子どもの多さ(年少人口比率)と、子どもの人口の伸びの勢いを「実績」として評価したものを総合ランキングにしたものです。

大村市の評価

「住民の評判」が全体1位、「年少人口比率」も8位と高く、全国トップレベルの評価でした。「年少人口の伸び」もランキング21位と高評価で、総合1位となりました。

「住民の評判」には次のものが上位にランキングし、生活の利便性や暮らし、快適性も高く評価されている点が住民の評判の高さにつながっているようです。

  • 病院や診療所が多い:2位
  • 自治体による出産・育児・子育て支援が充実している:2位
  • 自治体からの情報発信が充実している:3位
  • 歩道など交通安全に配慮した道路が整備されている:3位
  • 保育所、幼稚園、認定こども園などが充実している/入りやすい:4位
  • 日常生活に必要な買い物がしやすい:5位
  • 公園が多い:8位

よくある質問

お問い合わせ

企画政策部地方創生推進室移住・定住グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:286)

ファクス番号:0957-54-0300