ホーム > 健康・福祉・子育て > 福祉 > 障害者福祉 > 公共料金・交通費などの各種割引 > JR旅客運賃の割引
ここから本文です。
更新日:2025年4月1日
身体障害者手帳、療育手帳または精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人、および一部の介護者は50パーセント割引を受けられます。
切符を購入する際に、JR窓口で各種帳を提示してください。
乗車するときにも必ず手帳をお持ちください。
ただし、手帳の種類や乗車距離などにより適用されない場合があります。
詳細は最寄りのJR九州各駅にお問い合わせいただくか、JR各社のホームページなどをご確認ください。
令和7年4月1日より、精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人について、JR運賃の割引制度が開始になります。
この割引を受けるためには、顔写真を貼付した精神障害者保健福祉手帳に「旅客鉄道株式会社等旅客運賃減額(第1種・第2種)」の記載が必要です。
精神障害者保健福祉手帳をお持ちの人のうち、次の条件を全て満たすもの
記載を希望する場合は、「精神障害者保健福祉手帳」を障がい福祉課までご持参ください。対象の人に「第1種」または「第2種」のシールの貼付を行います。
(注記)新しく交付される手帳には、申し出に関わらず、種別が記載されます。お持ちの手帳に種別が記載されている場合は、申し出の必要はありません。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ