ホーム > よくある質問 > よくある質問:戸籍・住民登録 > 証明書の発行 > 平日以外でも住民票や戸籍証明、印鑑証明書を取得できますか

ここから本文です。

更新日:2025年7月11日

平日以外でも住民票や戸籍証明、印鑑証明書を取得できますか

質問

平日以外でも住民票や、戸籍証明、印鑑証明書を取得できますか。

回答

次の方法で取得できます。
【コンビニ交付サービス】
マイナンバーカードを利用し、全国のコンビニエンスストアなどに設置してあるマルチコピー機で、各種証明書を取得できます。
詳しくは、関連リンクからご確認ください。

【土曜日開庁】
市民課窓口を、土曜日の午前中に開設しています(祝日・12月29日~1月3日を除く)。
・時間:8時30分~12時

【休日・夜間ボックス】
市役所本館入口の当直室内に受付ボックスを設置しています。利用するときは、当直者に声をかけてください。
・請求できる書類:住民票の写し(市内に住所がある人のみ)・戸籍の全部事項証明(戸籍謄本)・個人事項証明(戸籍抄本)(市内に本籍がある人のみ)
・請求方法:備え付けの申請書に必要事項を記入し、受付ボックスへ投函してください。証明書は後日郵送します。
・必要なもの:申請する人の本人確認ができるもののコピー(運転免許証など)・交付手数料・切手および返信用封筒
・交付手数料:住民票の写し1通:300円・戸籍謄本(抄本)1通:450円

【電話予約】
平日の開庁時間内に電話で予約し、閉庁日に受け取れます。
・請求できる書類:住民票の写し・印鑑登録証明書
・持参するもの:印鑑(認印可)・交付手数料・本人確認ができるもの(住民票の写しの場合のみ。マイナンバーカードや運転免許証など)・市民カードまたは印鑑登録証(印鑑登録証明書の場合のみ)
・交付手数料:各300円

お問い合わせ

市民環境部市民課窓口グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:102)

ファクス番号:0957-27-3322