ここから本文です。

更新日:2025年10月22日

くらしのにほんご

「くらしのにほんご」では、日本で生活する外国人が日常生活で必要な日本語を学びます。

日本語ボランティアとの交流を通じて実践的に練習することができます。皆さんの参加をお待ちしています。

くらしのにほんご1

くらしのにほんご2

11月のテーマ

  • 【1回目】冬の暮らし:暖房器具の種類や使い方、大村市の気象や平均気温、冬の服装、食べ物、風邪予防などについて参加者同士で話し、情報をシェアします。
  • 【2回目】和食のだしを楽しむ:日本語ボランティアと一緒に、和食の基礎である「だしの取り方」を学び、ご飯の炊き方や味噌汁の作り方も体験します。

とき

  • 【1回目】11月14日(金曜日)18時~19時30分
  • 【2回目】11月28日(金曜日)18時~19時30分

ところ

  • 【1回目】国際交流プラザ(大村市本町458番地2)
  • 【2回目】プラザおおむら1階キッチンスタジオ(大村市本町326番地1)

対象

  • 日本語の勉強に興味のある人
  • 日本語ボランティアに興味のある人

定員

各20人(外国人、日本人各10人程度・先着順)

参加費

無料

申し込み方法

次のリンクからお申し込みください。

申込期限

各回開催日の前日まで

講座・イベント等参加規約

大村市国際交流プラザ主催講座・イベント等参加規約を確認いただき、同意の上、参加申し込みをお願いします。参加申し込みをしたことで、規約に同意したものとみなします。

講座・イベントの様子をSNSで発信しています

国際交流プラザ主催講座・イベントの様子をInstagram(インスタグラム)で発信しています。

ぜひ、ご覧ください。

大村市国際交流プラザInstagram(インスタグラム)(外部サイトへリンク)

よくある質問

お問い合わせ

企画政策部地方創生推進室交流推進グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:223)