ホーム > 健康・福祉・子育て > 子育て > 保育所(園)・幼稚園・認定こども園 > 教育・保育施設の入所手続き > 【令和8年度】保育所等への4月入所
ここから本文です。
更新日:2025年10月8日
令和8年4月からの保育所等の入所児童を募集します。
保育所等は、保護者が勤務や病気などの理由で保育を必要とする児童を家庭で保育ができない場合に、代わりに保育を行う施設です。
令和8年4月1日時点で0歳~5歳の乳幼児で、保護者が次のいずれかの事由により、保育を必要とする人が対象です。
育児休業取得中に新規入所、転園はできません。
次のファイルをご確認ください。
教育・保育施設一覧(PDF:157KB)
申請には次の1~5の書類が必要です。詳しくは、次のファイルをご確認ください。
提出書類チェックシート(PDF:122KB)
提出時に保護者のマイナンバーの提示が必要です。郵送で申請する場合は、カード両面のコピーを提出してください。
父・母・同居の祖父母(65歳未満)がそれぞれ該当する書類を提出してください。
一次選考:令和7年11月4日(火曜日)~28日(金曜日)17時15分必着
二次選考:令和8年1月5日(月曜日)~16日(金曜日)17時15分必着
期間内にこどもセンターに書類を提出してください。先着順ではありませんので、書類に不備や不足がないようにご提出ください。
書類選考により入所者を決定します。ただし、保育の利用が認められる場合でも保育所などの空きがない場合は入所できないことがあります。
選考の結果、入所が決定した場合は2月下旬ごろに次の書類を送付します。入所の際に必要となりますので、大切に保管ください。
入所前に、保育施設との面談があります。保育内容の確認や重要事項の説明、お子さんの健康面などを確認します。面談は3月上旬ごろから始まりますので、入所施設からの連絡をお待ちください。
選考の結果、入所保留(落選)となった場合は入所保留通知を送付します。引き続き4月入所を希望する場合は、通知に同封する書類を参照の上、希望先をご検討ください。二次選考に向けて希望先の変更がある場合は、再度申請書を提出してください。
原則不可です。3月からの慣らし保育を希望する場合は、「令和8年3月入所」で申請をする必要があります。
申請できます。
可能です。新規申請と同様に、申請書類をこどもセンターに提出してください。
医療的ケアが必要な児童の受け入れは、各施設の判断となります。事前に各施設にお問い合わせください。
3月上旬ごろから始まります。
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ