ホーム > 健康・福祉・子育て > 健康・医療 > 食育 > 食生活改善推進員

ここから本文です。

更新日:2019年10月25日

食生活改善推進員

「健康の基本は正しい食生活から」分かっていても、その実践となると、中々難しいものですね。

そんな時、あなたに身近な地域で食生活の相談相手になったり、助言してくれる人がいたら。それが食生活改善推進員です。「私たちの健康は、私たちの手で」をスローガンに全国的に活動している健康づくりボランティアです。

現在、市内では約140人の推進員の皆さんが「栄養・運動・休養」のバランスのとれた生活を、まず、自分から、そして家族へ、お隣さん、お向かいさん、友だち、地域の皆さまなどへ勧める活動をしています。

食生活改善推進員になるには

市が開催する「食生活改善推進員養成講座」を受講し、所定の課程を修了した人に修了証書をお渡しします。その後、市から委嘱され「大村市食生活改善推進員」として活動していただきます。

「食生活改善推進員養成講座」の内容

  • 目的:市民が健康で明るい生活が営めるように食生活改善推進員を養成し健康づくりの輪を個人から家庭・地域へと広げていく。
  • 開催回数:年間を通して約10回
  • 対象者:健康づくりに関心があり、ボランティア活動に参加できる市内在住の人
  • 講座の内容:食生活や健康に関する知識と技術
    例)生活習慣病(「高血圧」「脂質異常症」など)予防に関する講義と調理実習
    食育についての講義と調理実習
  • 修了証書:所定の課程を修了した人に交付します。

転入の人で、以前にお住まいの市町村で既に講座を受講された人や食生活改善推進員として活動されていた人で大村市食生活改善推進員として活動を希望される人は国保けんこう課までご相談ください。

養成講座(調理実習)

よくある質問

お問い合わせ

福祉保健部国保けんこう課健康づくりグループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:140)

ファクス番号:0957-53-5572