ホーム > 観光情報 > 観光・イベント情報 > イベント情報 > おおむら野岳フォトコンテスト2025を開催します

ここから本文です。

更新日:2025年3月17日

おおむら野岳フォトコンテスト2025を開催します

しゃくなげ祭りチラシ

テーマ

野岳エリアの魅力が伝わり、野岳エリアに行ってみたくなるような作品

資格

市内・市外を問わずどなたでも応募可

条件

  • 応募するアカウントが公開設定になっていること
  • 応募する写真は、野岳エリア周辺で撮影した写真であること
  • 被写体に人物が含まれる場合は、本人の了承を得ること
  • 応募作品は、他のフォトコンテストに入賞したことがない作品であること
  • 複数の写真を1つの投稿に掲載した場合は、1枚目の写真を応募作品とみなす
  • 撮影時期は過去のものでも良い
  • インスタグラムのメッセージ機能が使えること(1次審査通過者には、インスタグラムのダイレクトメッセージで連絡するため)

(注記)投稿していただいた写真は、本コンテストの広報活動や、市の広報のために作成するパンフレットやポスター、カレンダー、ウェブサイトなどに連絡なく無償で使用することがあります。

応募期間

令和7年3月22日(土曜日)~令和7年5月31日(土曜日)

応募方法

大村市観光振興課・ふるさと物産室【公式】インスタグラムアカウント(omura_kankou_bussan)をフォローし、今回の応募指定ハッシュタグ(#おおむら野岳フォト2025)を付け、【タイトル】と撮影場所を記載してください。

審査方法

主催者が依頼した審査員および主催者による審査(令和7年6月・7月)

表彰

【グランプリ】賞品1名様(ゆでぴポイント1万円分)

【優秀賞】賞品2名様(ゆでぴポイント5千円分)

【入賞者】賞品5名様(ゆでぴポイント2千円分)

(注記)入賞者にはインスタグラムのダイレクトメッセージでお知らせします(令和7年8月中)。受信可能に設定をお願いします。

令和7年8月に入賞作品を、大村市観光振興課・ふるさと物産室【公式】インスタグラムなどで発表します。

応募作品の二次利用

応募いただいた写真の使用権は、大村市観光振興課に帰属します。
大村市観光振興課は応募作品を無償でポスター、広告宣伝物(新聞、雑誌、パンフレットなど)への掲載などの目的で使用する権利を有します。二次利用を承諾いただける人のみ、ご応募をお願いします。

応募者情報の取り扱い

お預かりした個人情報は、応募資格の確認、受賞者の確定、受賞賞品の発送および各種お問い合わせ対応にのみ使用いたします。

注意事項

  • 投稿写真の撮影にあたっては、第三者の肖像権、著作権その他の諸権利を侵害することのないように配慮してください。第三者と紛争が生じた際は、応募者自身の責任と費用負担によって解決することとします。
  • 投稿写真は、応募者本人が撮影し、すべての著作権を有しているものに限ります。他者の作品の投稿は無効です。
  • 次の内容にあてはまる投稿は禁止します。また、市が次の内容にあてはまると判断した場合は、審査対象外とします。
  1. 第三者の著作権、肖像権その他の諸権利を侵害するもの
  2. 他の印刷物、展覧会などで使用されているもの
  3. 公序良俗に反するもの
  4. 立入禁止、撮影禁止場所で撮影したもの
  5. 営利を目的とした情報提供、広告宣伝もしくは勧誘行為にあたるもの
  6. 個人、企業、団体などを中傷したり、プライバシーを侵害するもの
  7. 他の個人、企業、団体等になりすましたもの
  8. 本コンテストの適正な運営を妨げるもの
  9. インスタグラムの利用規約・法令に違反するもの
  10. その他運営者が不適切と判断するもの

その他

応募者のインスタグラムやその他のSNSでの投稿内容やそれに関わるトラブルに関して、本市は一切責任を負いません。

SNSで情報発信をしています

イベント情報などをインスタグラムで発信していますので、ぜひご覧ください。

フォローをよろしくお願いします。

大村市観光振興課・ふるさと物産室【公式インスタグラム】(外部サイトへリンク)

お問い合わせ

商工観光部観光振興課観光振興グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:241)

ファクス番号:0957-54-7135