ここから本文です。

更新日:2025年7月31日

被爆80年祈念事業を開催します

被爆80年の節目を迎えるにあたり、一人ひとりの非核・平和への意識を高め、想いを次世代へとつなげるため、長崎原爆被災者協議会・大村支部との共催で祈念事業を開催します。

2部制で、被爆者による講話や被爆体験を基にした紙芝居の上演を行います(申し込み不要)。

とき

8月3日(日曜日)

  • 第1部:11時~12時30分
  • 第2部:13時30分~15時30分

ところ

ミライon(多目的ホール)

内容

午前の部

  • 被爆体験証言講話(被爆者・六田正英氏)
  • 歌と演奏(小野聡氏)

午後の部

  • 被爆体験紙芝居の上演
    「瀕死の人々は諫早へ氏原和雄の救護被爆体験」
    「百日紅(さるすべり)公園の慰霊の碑清水多喜男の想い」
  • 歌と演奏(iroナガサキ)

よくある質問

お問い合わせ

総務部総務課行革グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:207)

ファクス番号:0957-54-7135