ここから本文です。

更新日:2021年12月7日

里親活動マニュアル

道路里親活動マニュアル

道路里親の養子縁組届

活動の内容

里親の役割

  1. 管理区域内の空き缶、吸殻などのごみの収集
  2. 管理区域内の除草
  3. 市道の管理に必要な情報の提供
    • 関連設備(ガードレールなど)の破損
    • 街路樹の損傷
    • 道路の陥没など
    • その他管理に関する障害
  4. その他市道の環境美化に必要な活動

市の役割

  1. 環境美化活動に必要な物品、用具などの支給または貸与
  2. 里親表示板の設置
  3. ボランティア保険の加入
  4. その他市長が必要と認める援助

清掃活動により収集したごみについて

ごみステーションに出す人は、事前にステーション管理者にご相談ください。

  1. 紙くず、吸殻など燃やせるごみは、道路課が支給するごみ袋に入れて、燃やせるごみ収集日に自分の地域のごみステーションに出してください。
  2. 空き缶、空きビン、ペットボトル、トレー、プラスチック製容器などは、環境センター作成のごみ出しガイドに従い、町内のルールを守って出してください。(リサイクルできるものは、汚れを取り除いて出してください。)
  3. 除草した草は、道路課が支給するごみ袋に入れて、燃やせるごみ収集日に自分の地域のごみステーションに出してください。ただし、大量になると予想される場合は、道路課で回収いたしますので事前にご連絡ください。
  4. 回収できない廃棄物(下記のもの)については、道路課までご連絡ください。
    • 放置自転車・自動車などの大型廃棄物
    • その他処理できない廃棄物(ごみ出しガイドを参照してください。)
    • 犬・猫などの動物の死体は環境センター(電話番号:0957-54-3100)までご連絡ください。

その他必要な活動について

里親の皆さんと市で協議して決定します。

活動の条件

  • 期間は最短で2年間活動してください。
  • 年間に6回以上活動してください。
  • 日の出前、日没後、霧や雨で視界の悪い時以外の天候の良い日に活動してください。
  • 交通量の多い道路では、幼児などの子ども連れでの活動は行わないでください。
  • 児童・生徒が活動の主体となる場合は、責任者(保護者、教諭など)の監督のもとに行ってください。

支給物品

  • ボランティアシールを貼ったゴミ袋
  • 清掃に必要な用具類

上記支給物品は必要な都度、道路課まで申し出てください。

活動開始日

合意書を取り交わし、「市道の里親」として活動を開始します。

活動報告書の提出

作業の実績報告を作成し、毎年度末ごとに道路課へ提出してください。

障害保険などの加入

市では、里親の皆さんが活動中にケガをされた場合、また、活動中に第三者に及ぼした損害賠償責任に対処するため、「ボランティア活動保険」に加入しています。万一、事故などが発生しましたら、速やかに道路課までご連絡ください。

里親の辞退

里親を辞退される場合は、道路課まで里親辞退届(様式第3号)をご提出ください。

提出書類(養子縁組届・里親名簿)記入について不明な点は、事前に道路課にご相談ください。

よくある質問

お問い合わせ

都市整備部道路管理課管理グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 第2別館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:423)

ファクス番号:0957-54-9595