ホーム > くらしの情報 > DX推進 > しあわせ循環コミュニティ事業 > デジタル地域通貨「ゆでぴ」
ここから本文です。
更新日:2025年4月16日
「ゆでぴ」は、スマートフォンを使ったデジタル地域通貨(電子マネー)で、十八親和銀行の口座や、セブン銀行のATMからチャージすると、市内加盟店での支払いなどに利用できます。
利用方法については、次のリンクをご確認ください。
ゆでぴアカウントの種別によって異なります。種別は、アプリの「マイページ」から確認できます。
(注記)キャンペーンなどで受け取ったポイントは、有効期限が異なる場合があります。次のキャンペーンの有効期限は、令和7年2月末までです。
口座情報は1年ごとに再登録が必要です。
【再登録の手順】
(注記)口座情報の再登録は、認証の有効期限日以降に可能となります。有効期限は銀行口座チャージ画面で確認できます。
十八親和銀行デジタル化推進部
電話番号:0120-123-431(平日:9時~17時半)
(注記)「口座連携認証」画面が表示されてから120秒以内に架電する必要があります。確認した上で解決できなかった場合は、十八親和銀行へお問い合わせください。
迷惑メールに自動で振り分けられている可能性があります。メールの受信設定をご確認ください。なお、受信するメールの設定を変更(追加)する場合、次のドメインを受信できるように設定してください。
加盟店にお申し込みいただいている事業者においては、加盟店申し込みをされた際のメールアドレスで「ゆでぴ」に登録しようとすると、「このメールアドレスは、既に登録済みです」と表示されます。その際はお手数ですが、「ゆでぴ」アプリを一旦削除し、再インストールしたうえで、「アカウントをお持ちの方はこちら」を選択し、入力を行ってください。
毎回PINコードの入力が必要です。
24時間利用可能なセブンイレブンATMでのチャージのみとしており、十八親和銀行でのATMチャージ機能の追加は予定していません。
5月末までにチャージした人を対象に抽選を行います。5月末までにチャージした人が1万人を超えなかった際には、全員にポイント付与となります。
事業者の判断により異なります。各店舗へにお問い合わせください。
ゆでぴが利用できる加盟店では、ステッカー表示やレジなどにQRコードスタンドを準備しています。また、アプリのホーム画面下方の「探す」をタップし、位置情報やカテゴリーから検索できます。引き続き、利用できる店舗が分かりやすいように表示などを改善していきます。
十八親和銀行デジタル化推進部
電話番号:0120-123-431(平日:9時~17時半)
よくある質問について、詳しくは次のリンクをご確認ください。
お問い合わせ