ホーム > 市政情報 > おおむら暮らし > UIターン交流イベント情報 > おおむらの未来をみんなで“むすぶ”ワークショップ

ここから本文です。

更新日:2025年7月18日

おおむらの未来をみんなで“むすぶ”ワークショップ

まちの魅力を伝え、人と人とのつながりを生み出す交流の場、それが「関係案内所」です。

大村市では、地域と関わりながら大村に興味を持ってくれる人「関係人口」を増やしていく取り組みを進めています。7月には雑誌「ソトコト」編集長の指出一正氏をお迎えし、講演会を開催しました。今回は「こんな場所いいよね」「こんなのどうかな」と自由にアイデアを出しあうワークショップを開催します。

まちを元気にしたい人、人とつながる場所をつくってみたい人、自分らしい関わり方を探している人、ぜひ一緒に私たちのまちの「関係案内所」を一緒にワクワク考えてみませんか。

参加をお待ちしています。

 

ワークショップチラシ

チラシ(PDF:125KB)

7月開催の講演会の感想(一部抜粋)

  • 地域の魅力は「人」だと改めて気づかされた。
  • 特別なことをしなくても、何気ない日常こそが語るに値すると実感した。
  • ワークショップが楽しく、自己開示のきっかけになった。
  • 講演内容と自分の想いがつながって、自分の活動に確信を持てた。

とき

令和7年8月23日(土曜日)13時30分~15時30分

ところ

大村市国際交流プラザ(大村市東本町458番地2プラットおおむら1階)

定員

15人(先着順)

(注記)定員に満たない場合は当日参加も可能です。

申し込み方法

電子申請(外部サイトへリンク)

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

企画政策部地方創生推進室移住・定住グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:286)

ファクス番号:0957-54-0300