ここから本文です。

更新日:2023年5月31日

5月「くすのき日記」

1年生、4年生、「自分事」として学びます(5月31日)

4年生は「歯の健康」について学びました。歯肉炎の症状や原因について知り、自分の歯ぐきのチェックを行いました。そして、歯肉炎を予防する方法について考えました。これから、自分たちで考えたブラッシングを実践し、1か月後の歯科検診に備えます。

5月31日学び1

5月31日学び2

1年生は、交通安全教室を行いました。大村市交通安全協会の方から横断歩道の渡り方や道路での安全確認の仕方について教えていただきました。子どもたちは、登下校の様子や道路の歩き方を思い出し、自分の経験と重ねながら交通安全について考えることができました。

5月31日学び3

自分の健康な歯を守る。自分の命を守る。

何事も「自分事」として学ぶことができると、主体的に身に付けることができ、判断力や実践力を高めます。西小では、そのような学びを積極的に取り入れていきます。

 

2023年5月30日

 

梅雨入り(5月30日)

今年の梅雨入りは例年よりも早いそうですね。

梅雨の時期は、その季節ならではの楽しみを見つけたいものです。

ただ、願いが叶うなら、登下校時は小降りになってほしいなあ

5月30日梅雨入り

 

2023年5月30日

 

蒸し暑くても(5月29日)

体育館から「ドレミファ…」の音。体育館に行ってみると、がんばっていました!シャトルラン!

1回でも記録を伸ばそうと、力を振り絞って走っていました。シャトルランに挑戦したみなさん、お疲れさまでした!

5月29日シャトルラン

 

2023年5月29日

 

5年生、6年生ありがとう!(5月26日)

6月のプール開きに向けて、5年生と6年生がプール清掃をしました。みんなの頑張りのおかげで、プールが見違えるようにきれいになりました。これで準備万端です。

プール清掃は、ブラシでごしごしと磨くことが主な仕事になりますが、集めたごみを運んだり、道具を洗ったりするなど、さまざまな役割があります。目立たない仕事にも進んで取り組む人がいるから、最後まで終えることができます。5年生、6年生のみなさん、先生方、本当にお疲れさまでした!

5月26日プール清掃1

5月26日プール清掃2

5月26日プール清掃3

5月26日プール清掃4

 

2023年5月26日

 

本の世界へ(5月25日)

読書をすると、本の世界に入り込むことができます。行ったことのない場所にも行けるし、見たことのない生き物にも出会うこともできます。そのような読書をとおした経験により、心が豊かになっていきます。子どもも大人も、多くの本に親しみたいものです。

5月25日図書1

5月25日図書2

5月25日図書3

 

2023年5月25日

 

体力テストです(5月22日)

4年以上の学年が、体力テストに取り組みました。子どもたちそれぞれが、自分の身体や体力について「気付き」があるといいなあと思います。写真は反復横跳び(20秒)と、上体起こし(30秒)です。ご家庭でも子どもたちとともに取り組んでみては?

5月22日体力テスト1

5月22日体力テスト2

 

2023年5月22日

 

ねんどパークであそぼう(5月19日)

1年図工で粘土を用いた学習に取り組みました。を行いました。子どもたちは、思い思いに「ねんどパーク」のイメージを広げながら制作に励み、粘土の感触を楽しむことができました。

5月19日粘土1

5月19日粘土2

5月19日粘土3

5月19日粘土4

 

2023年5月19日

 

学年朝会(5月18日)

今日は、朝から学年朝会が開かれました。今年度第1回目です。

社会科見学や修学旅行など、このような形で話を聞く機会があります。

子どもたちは、学級だけでなく、学年朝会や全校集会など、さまざまな機会をとおして、耳と目と心で相手の話を聞く姿勢を身に付けていきます。

6年生、4年生、3年生の様子です。雨が降る前に学年朝会ができて安心しました。

5月18日学年朝会15月18日学年朝会25月18日学年朝会3

 

2023年5月18日

 

せいちょうが楽しみです(5月17日)

2年生のミニトマトです。日差しを浴びながら、ぐんぐん育っています。

5月17日ミニトマト1

見るだけではなく、触ったり、匂ってみたりしながら、様子が分かるように観察ができていますね。観察をしながら、子どもたちの表現力もぐんぐん育っていきます。

5月17日ミニトマト2

 

2023年5月17日

 

 

1年生をむかえる会(5月16日)

今日は、2年生が計画した「1年生をむかえる会」でした。

2年生が校舎内を案内したり、それぞれの部屋の説明をしたりと、1年生に学校の様子を伝えながら、交流を深めていました。職員室を訪れた1年生が「初めて入った~」と、もの珍しそうに室内を見まわしていました。

5月16日むかえる会1

先生「どんなものがあるかな~?」

1年生「ごみ箱がある~」

…納得です。

 

2年生、1年生のエスコートをよくがんばりました!

5月16日むかえる会25月16日むかえる会35月16日むかえる会4

 

2023年5月16日

 

職人の技(5月15日)

5年生に牛乳パックを美しく片付ける職人さんがいらっしゃいます。

5月15日牛乳パック

職人さんは、給食台の角を使って、牛乳パックを薄くのばし、片付けやすいように形を整えていました。職人さんにインタビューをしたところ、「2年ほど前から取り組んでいる」とのことでした。続けることで、技にさらに磨きがかかっているのでしょうね。ありがたいことです。

 

2023年5月15日

 

3年国語科コーナー(5月12日)

南校舎の階段に掲示している、3年生の国語科コーナーです。さまざまな場面におけるつなぎ言葉(接続語)を整理しています。つなぎ言葉は、文や段落の前後がどのように関係でつながっているのかを示す役割があります。自分の考えを伝えるとき、相手の考えを理解するときに、積極的に用いていきたいものです。

5月12日国語

私たちは、言葉を用いて考えの交流をしています。また、感情を伝えあうこともあります。自分の考えや思いは相手に伝わっているでしょうか、自分は相手の考えや思いを理解できているでしょうか。時には、私たちが日ごろ用いている話すときの言葉、書くときの言葉を振り返りたいと思います。

 

2023年5月12日

 

 

お世話が必要です(5月11日)

これは、梢(こずえ)です。くすのきの周りにたくさん落ちています。

5月11日くすのき1

風に吹かれるなどして、枯れた枝から落ちてくるそうです。梢がたくさん落ちているということは、くすのきに枯れた枝が多くあるということになります。

そこで、専門家の方にくすのきをみてもらうことになりました。

5月11日くすのき25月11日くすのき3

これからもくすのきが元気でいられるように、枯れ枝を切っていただけることになりそうです。どうぞ、よろしくお願いします!

 

2023年5月11日

 

今日も見つけた!(5月10日)

並べた人の思いが、次に使う人に伝わります。

思いのバトンパス、すてきです!

5月10日

 

2023年5月10日

 

リスタート!(5月8日)

ゴールデンウイークが明けて、久しぶりの登校でした。

子どもたちは、すっきりと晴れた空のように、元気な姿で登校しました。

それぞれ、思い思いの休日を過ごしたことでしょう。

さあ、今日からリスタートです!

5月8日

 

さっそく見つけた!今日のGoodJob

よくある質問

お問い合わせ

西大村小学校

856-0823 大村市乾馬場町486番地

電話番号:0957-53-2670

ファクス番号:0957-53-2671