ホーム > くらしの情報 > ごみ・リサイクル > 環境センターからのお知らせ > 年末年始のごみ収集と環境センターへの持ち込み

ここから本文です。

更新日:2025年10月17日

年末年始のごみ収集と環境センターへの持ち込み

年末はごみの持ち込みが集中し、大変混雑します。年末の整理は早めに行い、できるだけ町内の集積所をご利用ください。次の期間は大変混雑が予想されます。

なお、持ち込みの車両が集中した場合、長時間(2時間程度)お待ちいただくことがありますので、あらかじめご了承ください。あわせて次の事項を遵守してください。

  1. 事前に電話連絡をお願いします。なお、12月29日(月曜日)・30日(火曜日)は、持ち込みが集中し、電話がつながりにくい場合がありますのでご了承ください。
  2. 本人確認のため窓口で運転免許証など身分証明書を提示してください。
  3. ごみの積み下ろしは、搬入者ご自身で行ってください。
  4. 場内では係員の指示に従い、速やかな入退場を心掛けてください。
  5. 釣り銭がないように、硬貨の準備をお願いします。

年末・年始のごみ持ち込み受け入れ日程(家庭ごみ・事業所ごみ)

12月22日(月曜日)~12月26日(金曜日)

8時30分~11時30分、13時~16時45分

12月27日(土曜日)

8時30分~11時30分

12月29日(月曜日)

8時30分~11時30分、13時~16時45分

12月30日(火曜日)

8時30分~11時30分

年始

1月5日(月曜日)8時30分から持ち込みできます。

燃やせるごみの収集

  • 年末:12月31日(水曜日)まで
  • 年始:1月5日(月曜日)から収集します

(注記)「収集」はその日が収集日に当たっている地区のみです。

資源物・燃やせないごみの収集

日程表のとおり収集します。

環境センターへ搬入する際のお願い

  • ごみ出しガイドを参考に分別してお持ちください。
  • 「持ち込みごみ」は、市販の無色透明袋に入れて持ち込んでください。
  • パソコンや家電4品目(エアコン、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)は持ち込めません。

ごみの分別方法

ごみの分別方法は、次の関連リンクをご確認ください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民環境部環境センター総務グループ

856-0815 大村市森園町1470番地

電話番号:0957-54-3100

ファクス番号:0957-52-8683