ここから本文です。
更新日:2025年1月28日
山や海や川での水辺のレジャーは、楽しい反面、危険を伴います。天候や地域の情報を正しく把握して、安全に楽しみましょう。
市内には、多良岳など魅力的な登山スポットがあり、多くの皆さんにお越しいただいています。
自然の美しさを楽しむことができる一方で、近年、登山者の増加などに伴い、遭難事故も発生しています。登山計画をしっかり立て、マナーを守って行動しましょう。
登山をする際は、事前に登山計画を立て登山届を警察署へ提出しましょう。
登山を楽しい思い出にするためにもしっかりと準備をして、安全な登山にしましょう。
山岳遭難を防止するための注意点を確認して登山を楽しんでください。
登山道にはレスキューポイントが設置されています。この番号は緊急時用です。緊急事態発生の際は、110番をして、この番号とあなたの電話番号と事故の状況をお知らせください。
市内には、松原海水浴場や郡川砂防公園などの水辺があり、多くの皆さんにお越しいただいていますが、一方で、水難事故が発生する可能性があります。
海や川などにお出かけの際は、次の注意事項を参考に、安全に水辺のレジャーを楽しみましょう。
海や川、水辺のレジャーを楽しい思い出にするためにもマナーを守り、水難事故を防止しましょう。
海や川に転落したり、流されてしまった場合、浮いていることが重要です。そのためには、ライフジャケットを常時着用しましょう。
子供たちにライフジャケットを貸出しています。
(注記)貸出しを希望される人は、事前にお問い合わせください。
有限会社TAKE OFF(テイクオフ)
大村市東本町104-4
電話番号:0957-54-3102
ファクス番号:0957-54-6525
耐水タイプの携帯電話や防水パックに入れた携帯電話を携行するなど、連絡手段を確保しましょう。
海の事故などの救助要請は、局番なしの118番(通話料無料)へおかけください。海上保安庁が、他の機関と連携し救助に駆けつけます。
よくある質問
お問い合わせ