ホーム > 市政情報 > 大村市議会 > 会議のご案内 > 一般質問発言通告

ここから本文です。

更新日:2024年2月21日

大村市議会

一般質問発言通告

令和6年3月定例会通告者・内容一覧(PDF:254KB)

 令和6年2月29日(木曜日)午前10時

入江詩子

(一問一答)

1.こども政策課について
(1)ファミリーサポートセンターの進捗状況について

  • 人員体制について
  • 運営体制について

2.福祉総務課について
(1)地域福祉の推進について

  • 市政における地域福祉の位置づけについて
  • 孤独対策について
  • 市政における社会福祉協議会の役割と評価について
  • 社会福祉協議会の職員体制・給与の改善について

(2)福祉関連窓口業務について

  • 人員体制について
  • 専門技術の習得について
  • 困難事例への対応について

村上秀明

(一問一答)

1.産業振興行政について
(1)農業者の確保・育成について

  • 農業者の確保・育成は喫緊の課題であり、その対策の一つとして地域計画策定に取り組んでいると理解しているが、地域計画を実行してもらうための支援についての関係機関等との協議状況と今後の支援策について
  • 平坦地で営農されている農業者に特化した環境負荷低減やスマート農業などの支援策についての関係機関等との協議状況と今後の支援策について
  • 大村市農業経営規模拡大等資金融資制度の活用状況と農業経営者がより活用しやすい制度(利子補給による金利優遇など)を設ける等の考えについて

(2)浜の活力再生プランについて

  • 浜の活力再生プランの見直し時期ではないかと思うが、現行プランの進捗状況とプラン策定の効果及び今後の課題について

2.都市整備行政について
(1)道路の管理について

  • 生活道路(市道や農道等)を一括して維持管理する部署を都市整備部内に設けてはどうかと提案したが、市としての方向性について

里脇清隆

(一問一答)

1.企画行政について
(1)水陸機動連隊の訓練開始に向けての課題について

  • 施設整備等に関して、漁協との調整その他、市が関わるべき課題について

2.産業振興行政について

(1)水産業の振興について

  • 大村湾水質改善等推進業務委託(旧・大村湾SGDsプロジェクト事業)の拡大に向けての予算について
  • 稚魚の放流とそれらの育成に向けての取組について

(2)農地転用許可の権限移譲について
3.総務行政について
(1)交通安全協会について

  • 交通安全協会の活動の重要性をどう認識しているかについて
  • 会員の減少と今後の課題への市の協力体制について

4.市民環境行政について
(1)人口10万人カウントダウンについて
5.教育行政について
(1)学校体育館のLED化について

  • 水銀灯の寿命は12,000時間(8~10年)が目安とされるが、中学校体育館でLED化の計画で残る桜が原中学校は水銀灯の寿命がとうに過ぎており、早急なLED化が必要であることについて

永尾髙宣

(一問一答)

1.モーターボート競走事業について
(1)4年連続「売上げ日本一」の可能性について
2.都市整備について
(1)大村公園の整備について

  • 真珠研究所跡地の整備について
  • 穴門付近の石垣修復について
  • 穴門付近のトイレについて

3.産業振興について
(1)農業者の支援について

  • 新規就農者の支援の状況について
  • 親元就農者の支援について
  • 農福連携推進について

4.スポーツ行政について
(1)北部インターハイについて

  • ソフトボール会場でのおもてなしについて

5.商工行政について
(1)夏越しまつりについて

  • 老朽化している設備の支援について

6.企画行政について
(1)移住・定住促進について
7.文化行政について
(1)郷土歴史の振興について
(2)石井筆子没後80周年記念特集について
(3)石井筆子ドラマ化への可能性について

  • NHK要望の手応えについて

松尾祥秀

(一問一答)

1.ワンチームについて
(1)ワンチームという言葉で何を伝えようとしているのかについて
2.新庁舎建設計画について
(1)2月12日の新聞の「県内と周辺の活断層」の記事中に「大村-諫早北西付近断層帯」が図示されており、新庁舎建設予定地もかかっているようだが、どのように判断しているのかについて
3.人口増について
(1)2月15日の新聞に「大村人口年内にも10万人、市がカウントダウン開始」との記事が載せられているが、市政、市民へ期待される効果について
4.しあわせ循環コミュニティ事業について
(1)「しあわせ循環コミュニティ」の内容について

 令和6年3月1日(金曜日)午前10時

晦日房和

(一問一答)

1.総務行政について
(1)能登半島地震について

  • 本市からの職員派遣について

(2)本市の防災対策について
2.市長のマニフェストについて
(1)総合運動公園テニスコートの16面拡充について

  • 14面から16面への拡充について
  • コートの完成時期について

3.ボートレース事業について
(1)本年度の状況について
(2)来年度の予定について
4.教育行政について
(1)全国学力テストについて
(2)全国体力テストについて
5.市民環境行政について
(1)全国レベルのスポーツ大会について

  • 北部九州インターハイについて
  • 日本スポーツマスターズ2024長崎大会について

(2)カーボンニュートラルについて

水上享

(一問一答)

1.企画行政について
(1)佐世保市ハウステンボス町へのIR計画不認定における本市への影響について
(2)長崎空港運用24時間化について
2.産業振興行政について
(1)交通施策について

  • 西九州新幹線新大村駅の乗降客数について
  • 新幹線かもめ号速達便の停車本数増について
  • 新幹線新大村駅~長崎駅の運賃について

ア.特急料金の引下げ要望について

  • 大村インターバス停のバリアフリー化について

(2)農林行政について

  • 親元就農者に対する支援策の充実について
  • 農福連携について

ア.農福連携アドバイザーについて
3.福祉行政について
(1)民生委員・児童委員の処遇改善、市独自の支援策について

永山真美

(一問一答)

1.男女共同参画行政について
(1)災害時における男女共同参画について

  • 防災会議における女性委員の登用について
  • 災害用備蓄品について
  • 避難所への女性職員の配置について

(2)会計年度任用職員の処遇について

  • 男女の比率について
  • 給与改定について
  • 病休の取扱いについて
  • 職員定数改定と会計年度任用職員の採用について

(3)市の男性職員の育休取得率について

  • 取得率と平均取得日数について
  • 育休の取得を促進するための取組について

(4)パートナーシップ宣誓制度について

  • サービスの拡充について
  • 市職員の研修について
  • 市民や市内業者への周知について

2.国保の引下げについて
(1)条例減免について

  • 条例による均等割減免の実施について

3.中小業者支援について
(1)住宅リフォーム支援事業について

  • 大村市住宅性能向上リフォーム支援事業について
  • 国による住宅省エネ支援事業について
  • 市内業者や市民への周知について

(2)物価高騰対応重点支援地方創生臨時交付金について

  • 大村市への交付金額と使途について
  • 事業者支援の実施について

高濵広司

(一問一答)

1.教育行政について
(1)中学校体育館の空調整備について
(2)給食費の保護者負担の軽減について
2.財産の取得・処分について
(1)財産の処分について
(2)財産の取得について
(3)財産の取得・処分の判断について
3.市長の政治姿勢について
(1)大谷選手寄贈のグローブについて
(2)組織体制について
(3)夏越しまつりについて
(4)ユネスコ文化遺産について
4.工事等請負契約について
(1)随意契約について

 令和6年3月4日(月曜日)午前10時

南波伸孝

(一問一答)

1.福祉保健行政について
(1)新型コロナワクチン接種について

  • 予防接種台帳の保存期間について
  • コロナワクチン接種後の後遺障害において、被害者やその家族が適切な支援を受けるための仕組みや措置の整備とその改善すべき点について

2.教育委員会について
(1)教科書採択について

  • 教科書を採択する際に重視する点について
  • 教科書採択の方法について
  • 採択に当たっての人選について
  • 採択の結果及び理由の公表について

3.観光振興課について
(1)日本橋長崎館の活用について
4.福祉総務課について
(1)民生委員について

  • 民生委員が実費を負担する際の適切な支援や措置とその改善すべき点について
  • 住民の転入・転出などの情報は共有されているのかについて

久保和幸

(一問一答)

1.交通政策について
(1)公共交通路線の見直しについて

  • バス路線の見直しについて
  • デマンドタクシーの利用状況と今後の展開
  • ライドシェアについて

(2)長崎空港から新大村駅及び大村インターチェンジ間の交通について
2.人事行政について
(1)職員の就業環境について
(2)職員の配置と機構について

  • 職員の配置について
  • 機構の見直しについて

3.後期高齢者医療について
(1)後期高齢者医療保険料等の納期について
4.財政運営について
(1)当初予算について
(2)維持管理に係る基金について

中村仁飛

(一問一答)

1.ハラスメントについて
(1)本市のハラスメント相談体制と防止に向けた取組について
2.市役所新庁舎について
(1)議会フロアについて
3.DXの推進について
(1)DX推進計画の進捗状況について
4.市営住宅について
(1)市営住宅のハトのふん・騒音被害について
5.市民環境行政について
(1)残骨灰について

山口弘宣

(一問一答)

1.都市整備行政について
(1)石川県能登半島地震を教訓にすることについて

  • 住宅・土地統計調査の最新版の結果の公表について
  • 能登半島地震と同程度の地震に遭ったとき、大村市内の住宅がどれほどの被害を受けるかの想定について
  • 地震に対する住宅の改修(特に高齢者宅)において今後の必要な対策について

(2)住宅団地を造成する場合に市へ許可申請などを提出する際の対応について(造成完了後の私道の市道への転換を求められることについて)
(3)道路行政について

  • 現在、日泊地区において砂防ダムの改修工事のため、一部通行止めを実施し、農道を迂回路として利用しているが、狭い農道であり、交通量が増えて離合できないので離合場所を二、三か所確保してほしいとの要望について
  • 砂防ダム改修工事のための作業道路を利用し日泊地区の発展を見据えて新たな市道として整備することについて
  • 日岳農免道路の諫早破籠井地区への延伸について

2.福祉行政について
(1)冷蔵庫に入れておく救急医療情報キットの配布について
(2)老人クラブへの補助事業の拡大について

  • 市老連加入の老人会減少に対する市の見解について
  • 市老連に加入していようと、地域の活動だけをしているクラブであろうと補助金に差がないようであるが、県内他市ではそのような制度になっていないとのことに対する市の見解について

3.環境行政について
(1)大村市ごみ処理施設整備計画について

  • 現在、通常型指名競争入札で落札された業者が、基本計画や施設の整備運営コンセプトを基にした仕様書を作成していると思うが、完成した仕様書の中身の検証について

令和6年3月5日(火曜日)午前10時

田中秀和

(一問一答)

1.危機管理と地域コミュニティの活性化について
(1)内部統制の体制強化、具体的方針について
(2)自主防災組織の活性化について
(3)民生委員、行政委員の処遇改善について
2.ゼロカーボンシティについて
(1)公用車の電気自動車導入について
(2)環境センターCO2分離回収について
(3)CO2削減量と吸収量の可視化について
(4)ゼロカーボン推進パートナー制度について
3.大村市歌について
(1)市民の認知状況(小・中学校、市行事以外の周知)について
(2)防災放送(屋外スピーカー)の活用について
(3)庁舎における昼休みの放送(曲目等の紹介)について
4.健康増進について
(1)長崎県健康づくりアプリ「歩こーで」について
(2)特定健診について
5.国道34号大村諫早拡幅促進について
(1)今後の整備スケジュールについて
(2)道の駅鈴田峠(諫早市との連携)について
6.都市計画道路鬼橋坂口線周辺整備について
(1)用途地域の見直しと商業施設、企業誘致について

髙見龍也

(一問一答)

1.交通行政について
(1)交通弱者への支援について(ライドシェア)
2.福祉行政について
(1)給食の無償化について
3.教育行政について
(1)大村市内の今年度の教員不足の状況について(小中学校の担任の不足、教科担任の不足の状況)
(2)令和2年4月に大村市教育委員会から出された「教職員の働き方改革の方針」の全般的な進捗状況について
(3)出勤簿の印鑑について(再)
(4)外部の団体が学校の体育館などを借りる際の鍵の管理について
(5)市内小・中学校の職員室での電話機について
(6)校長と教頭の職務命令や学年主任の指導に従わない教諭への処分について(再)

光山千絵

(一問一答)

1.デジタル田園都市国家構想交付金事業(マイナンバーカード利用横展開事例創出型)について
(1)マイナンバーカードを活用した「しあわせ循環コミュニティ事業」について

  • 経緯、目的及び事業内容について
  • 開発したスマホアプリの利用方法について
  • 地域助け合いサービスでのポイント付与の基準について

(2)スマホが使えない方への対応について

  • 遠隔デジタル窓口サービスについて

(3)情報セキュリティと防犯対策について

  • 情報管理と保護の方法について
  • 犯罪につながる危険への対策について

(4)費用対効果について

  • しあわせ循環コミュニティ事業に係る予算総額について
  • 本事業を行うことで生まれる効果について

(5)マイナンバーカードの利用が前提になることについて

  • 市内のマイナンバーカード保有者数と非保有者数について

2.持続可能な農業を実現する循環型農業システム「アクアポニックス」について
(1)アクアポニックス(水耕栽培×水産養殖)について
(2)アクアポニックスの導入効果について

  • 障がい者や高齢者の雇用創出について
  • STEAM教育(各教科等横断的な学習)としての活用について

3.中心市街地活性化事業について
(1)中心市街地商店街の空き店舗について
(2)大村市地域再生計画について

  • 中心商店街「2核1モール構想」で投じた予算総額について
  • 目標数値の現時点での達成状況について

(3)人と人のつながりが生んだ商店街活性化の事例について

中崎秀紀

(一問一答)

1.大村市犯罪のない安全・安心まちづくり行動計画について
(1)令和6年に大村市犯罪のない安全・安心まちづくり行動計画改訂版が策定されることとなっており、この改訂は昨今の社会情勢に的確に対応した取組を推進し、市・市民・事業者が一体となって取り組むものであるが、その新たな課題や具体的な取組の確認と市が行う施策の確認と要望について

  • 計画の目的・新たな課題・主な改訂内容について
  • 目標値の設定について
  • SNS・サイバー空間への対応について
  • 青色回転灯装備車両(青パト)の配備・活動について
  • 青色回転灯装備車両(青パト)配備要望について

2.ファミリー・サポート・センター事業について
(1)令和6年度新規事業で、ファミリー・サポート・センター事業が示されており、これは仕事と子育てが両立できる社会の実現に向け、地域で子育ての援助を受けたい人と援助したい人をつなぎ、地域での相互援助による子育て力向上と安心して子育てできる環境を整備するもので市民の期待も高いが、その事業の内容の確認について

  • 事業(利用)の流れについて
  • 利用料の設定及び補助・対象者について
  • 登録者を増やすための取組について

3.地域ふれあい館・通いの場について
(1)本市では地域包括ケアシステムの構築の中で、住民主体による介護予防・健康・生きがいづくりの通いの場として地域ふれあい館活動を行っているが、この取組の現状の確認と「しあわせ循環コミュニティ事業」を活用した取組の要望について

  • 通いの場の現状・課題について
  • 活動拡大の取組について
  • つながりをサポートするアプリの活用について

4.農福連携について
(1)令和6年度に令和11年度までの6年間を期間とする第4次障害者基本計画が策定されるが、社会情勢が大きく変わる中で重要な改訂時期であることから、農福連携についての本市の計画・取組の確認と要望について

  • 農福連携の取組状況について
  • 農福連携推進事業について
  • 農福連携コーディネーターについて
  • 機構改革要望について

令和6年3月6日(水曜日)午前10時

小林史政

(一問一答)

1.長崎IRの不認定結果による大村市の影響について
(1)西九州新幹線について
(2)長崎空港の施設拡充について
(3)24時間空港の推進について
(4)ナビックによる施設整備について
(5)東彼杵道路の整備促進の今後について
2.大村バスターミナルの建替えと再開発事業について
(1)バスターミナルビル管理組合を設立し、建替え方針の決定に至った経緯について
(2)地権者の人数について
(3)都市計画の決定について
(4)事業の柱となる整備概要について
3.介護人材の確保と今後について
(1)大村市における現在の介護人材について
(2)大村市では2045年以降に高齢者の人口がピークに達すると見込まれているが、その際の後期高齢者数の推定について
(3)2045年の要介護認定者数と介護人材の過不足について
(4)介護人材確保のための新年度予算における具体策について
4.教育行政について
(1)通学区域の変更について

村崎浩史

(一問一答)

1.市長の政治姿勢について
(1)市長が挑戦されたい、次なる「大構想」について
(2)自治体ライドシェアの動きに関する市長の見解について
(3)シティセールスの対象として、大手ゲーム会社をターゲットにすることについて
(4)特別職(市長・議員など)を対象としたハラスメント防止条例を制定することについて
(5)令和6年2月2日朝日新聞の紙面において、「佐賀駅を通るアセスルートには固執しない姿勢を示したうえで…」と報じられていたが、この報道に至った経過の確認と市長の見解について
(6)大谷翔平選手から寄贈されたグローブの取扱いについて
2.産業振興行政について
(1)企業誘致の今後の在り方及び新たな工業団地造成の可能性について
(2)商店街連合会の課題と持続可能性について
3.財政運営について
(1)基金の運用について

堀内学

(一問一答)

1.教育行政について
(1)教員業務支援員(スクール・サポート・スタッフ)について

  • 現在の配置状況と各学校での役割について
  • 今後の募集について

(2)就学援助制度について

  • 支援状況について
  • 他自治体ではオンライン申請も可能だが、大村市でもオンライン申請ができるようになるのかについて

2.福祉行政について
(1)ミライロIDについて

  • ミライロIDの利用状況について
  • 市内事業者におけるミライロIDの活用への周知・取組について

3.地域おこし協力隊について
(1)進捗状況について
(2)活動内容について

朝長英美

(一問一答)

1.総務行政について
(1)2011年3月の東日本大震災における本市の対応について
(2)2016年4月の熊本地震について
(3)2020年7月の福重豪雨災害における本市の対応について
(4)2024年1月の能登半島地震災害の対応について
2.教育委員会(文化振興課)から市民環境部行政について
(1)本市の郷土芸能について
(2)夏越まつりから各地区の祭りについて
3.都市整備部(河川公園課)から財政部について
(1)言泉寮跡地の活用状況について
須田ノ木町の広場について
(2)福重地区の広場について
木場町の本市所有の荒れ地について
(3)三浦地区の最終処分場の跡地対策について

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

議会事務局 議事調査グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 別館2階

電話番号:0957-52-3828(直通)

ファクス番号:0957-52-3828