ここから本文です。

更新日:2025年6月10日

大村市地域げんき交付金

大村市は、平成29年度から、地域住民が自ら考え、自ら行う地域づくりの活動を支援するため、市内8地区の地域づくりを推進するための組織に対し、大村市地域げんき交付金を交付しています。

対象組織

  1. 三浦地区:三浦地区げんき事業実行委員会
  2. 鈴田地区:住みよい町づくり「チーム鈴田」
  3. 大村地区:大村地区地域活性化事業協議会
  4. 西大村地区:西大村地区地域活性化事業協議会
  5. 萱瀬地区:萱瀬地域活性化協議会
  6. 竹松地区:竹松地域活性化協議会
  7. 福重地区:福重地区まちづくり活性化委員会
  8. 松原地区:松原地域づくり推進協議会

対象となる事業

交付金の対象となる事業は、次のように位置づけています。

  1. 市民の交流に関する事業
  2. 安全・安心に関する事業
  3. 子育て支援および青少年育成に関する事業
  4. 健康づくりに関する事業
  5. 高齢者などの福祉に関する事業
  6. 環境美化に関する事業
  7. 歴史・文化資源の保存に関する事業

なお、前項の事業に関わらず、国、県その他の地方公共団体などから補助金の交付を受けた事業は、本交付金の対象外としています。

交付金額

交付金額は、交付金の予算を「均等割(各地区同額)」および各地区の人口比率を基にした「地区割」の合計額を各地区の対象組織に交付しています。なお、令和7年度の交付金額は次のとおりです。

  • 三浦地区230万円(均等割:200万円・地区割:30万円)
  • 鈴田地区230万円(均等割:200万円・地区割:30万円)
  • 大村地区350万円(均等割:200万円・地区割:150万円)
  • 西大村地区380万円(均等割:200万円・地区割:180万円)
  • 萱瀬地区230万円(均等割:200万円・地区割:30万円)
  • 竹松地区320万円(均等割:200万円・地区割:120万円)
  • 福重地区230万円(均等割:200万円・地区割:30万円)
  • 松原地区230万円(均等割:200万円・地区割:30万円)

様式

令和6年度事業実績

令和6年度に各地区で実施された事業を紹介します。

三浦地区

交付確定額:2,300,000円

実施した取り組み

  • お祭り運営費補助
  • 会議用テーブル、椅子購入費
  • 仮眠用エアーマット(消防団使用)
  • 血圧計、体温計、ユニフォーム購入費(地域福祉協議会)
  • 施設修繕費(公民館以外)
  • 地域コミュニティ組織(町内会以外)の運営費補助
  • 地区史跡案内板設置費

鈴田地区

交付確定額:2,172,000円

実施した取り組み

  • 陰切り委託料(地区内道路)
  • 花壇整備活動経費(老人会)
  • 掲示板設置(公民館)
  • 高肘付座敷椅子(公民館用)
  • 地域環境整備費(刈払機替刃、燃料費)
  • 地区交流イベント開催経費補助
  • トイレ設置リース料(地域の公園・名所)
  • 浮立用具整備費

大村地区

交付確定額:3,500,000円

実施した取り組み

  • 拡声器(自主防災組織)
  • 拡声器(防災訓練などで使用)
  • 掲示板設置(町内会)
  • 食材費および弁当箱代(高齢者給食用)
  • 高机、肘付ローチェア、折り畳み椅子(公民館使用)
  • 電動刈払機(防火水槽草刈)、充電式保冷温庫(消防団使用)
  • 防犯ベスト(小学校区健全協)
  • ボッチャボールセット(地区老連)
  • メッシュベスト(地区町内会長会)

西大村地区

交付確定額:3,000,000円

実施した取り組み

  • 折りたたみ軽量椅子(公民館)
  • 刈払機購入(地区環境美化)
  • 掲示板修繕設置(町内会)
  • 健康づくり講座開催経費
  • 公民館トイレ改修(洋式化)
  • 高齢者向けボッチャ一式
  • 資源物置場掲示板取替経費
  • 自主防災訓練および災害時対応用発電機(6町内会共有)
  • スポーツ大会用ビブス
  • 地区町内会長会広報印刷経費
  • テント購入(自主防災訓練および行事用)
  • テント支柱および日よけシート
  • マラソン大会賞品(健全協)
  • ラジオ体操参加賞

萱瀬地区

交付確定額:2,300,000円

実施した取り組み

  • イルミネーション資材一式
  • グラウンドゴルフ用品
  • 出前コンサート開催経費
  • 発電機購入(環境保全用)
  • 浮立用横笛、太鼓用バチ、衣装など
  • ポータブルワイヤレスアンプセット(体育事業用)
  • ホタルマップサイン改修費

竹松地区

交付確定額:3,200,000円

実施した取り組み

  • 子供会加入促進チラシ作成費
  • 子供会加入促進を目的とした体験イベント開催経費
  • 子供向け講演会経費補助
  • 充電式LEDアップライト(消防訓練、災害時など使用)
  • 小学校区安全マップ作製費
  • ターポリン製幕(駐輪場・公園掲示用)
  • 地区史跡マップ作製費
  • 地区スポーツ大会用品(ソフトボール、バレーボール、ソフトバレーボール)
  • トランシーバー、帽子(イベント時スタッフ使用)
  • のぼり旗、ポール、ビニール横断旗(交通安全)
  • 広場掲示板設置費
  • 和太鼓張替経費、のぼり(地区伝統芸能の継承)
  • ワンタッチ式屋外テント(イベント時使用)

福重地区

交付確定額:2,300,000円

実施した取り組み

  • 地区慰霊祭環境整備費
  • 地区観光イベント開催経費補助
  • 地区敬老会開催経費補助
  • 地区青少年健全育成啓発促進用看板製作費
  • 地区夏まつり開催経費補助
  • 地区避難訓練消耗品費
  • 地区広場整備事業費補助

松原地区

交付確定額:2,127,371円

実施した取り組み

  • ウォークラリー大会用ベスト(ナンバー入り)
  • グラウンドゴルフ大会参加賞
  • グラウンドゴルフ用旗、転倒防止用ウェイト
  • 高机(会議用テーブル)、折り畳み椅子(公民館使用)
  • 子供相撲大会開催経費(賞品、保険料等)
  • スタッフTシャツ、幟、コンロ、BBQ網(イベント出店用)
  • せいろセット、杵(ふれあい餅つき大会用)
  • 花苗、培養土など(地区主要施設における環境美化)
  • ラジオ体操皆勤賞

過去の実施状況

令和5年度以前の実施状況は、次のとおりです。

過去の実施状況

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

市民環境部地域げんき課政策グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館1階

電話番号:0957-53-4111(内線:185)

ファクス番号:0957-52-6722