ここから本文です。

更新日:2024年4月9日

福祉用具購入費の支給

入浴や排せつなどに使用する福祉用具を都道府県の指定を受けた事業者(指定販売事業者)から購入したときには、申請に基づき購入費の一部を支給します。

支給対象者

要支援・要介護認定を受けている人

申請方法

次の2種類があります。

償還払い方式

  1. 指定販売事業者から福祉用具を購入し、購入費全額を支払う。
  2. 申請書、商品のパンフレット(コピー可)および領収書(購入費全額)を市に提出する。
  3. 市が利用者に保険対象となる購入費の9~7割を支給する。

受領委任払い方式

受領委任払い方式で福祉用具を購入する場合は、購入前に申請が必要です。申請から購入まで多少時間がかかるため、状況に合わせて申請方法を選択してください。

  1. 申請書・委任状・商品のパンフレット(コピー可)・購入見積書を市に提出する。
  2. 市から利用者に事前確認通知書を送付する。
  3. 利用者は指定販売事業者から福祉用具を購入し、自己負担分の金額(保険対象となる購入費の1~3割)を支払う。
  4. 利用者が市に領収書を提出する。
  5. 市から指定販売事業者に保険対象となる購入費の9~7割を支払う。

購入費対象福祉用具

  • 腰掛け便座
  • 入浴補助用具
  • 自動排せつ処理装置の交換可能部品
  • 簡易浴槽
  • 移動用リフトのつり具

次の福祉用具は貸与・購入のいずれかを選択できます

  • 固定用スロープ
  • 歩行器(歩行車を除く)
  • 単点杖(松葉づえを除く)
  • 多点杖

これらの福祉用具は、利用者などの意思決定に基づき、貸与または購入のいずれかを選択できます。
また、介護支援専門員や福祉用具専門相談員は、貸与または販売を選択できることについて十分な説明を行い、選択に当たっての必要な情報提供および医師や専門職の意見、利用者の身体状況などを踏まえた提案を行うこととなっています。

自己負担について

同一年度において、10万円を上限に費用の9~7割を支給します。利用者の自己負担は1~3割となります。

よくある質問

お問い合わせ

福祉保健部長寿介護課給付グループ

856-0832 大村市本町458番地2 プラットおおむら2階

電話番号:0957-20-7301

ファクス番号:0957-53-1978