大村市認知症ほっとライン事業について(説明)

ここから本文です。

更新日:2022年11月14日

大村市認知症ほっとライン事業について(説明)

目的

超高齢社会が進展し、認知症高齢者の増加が見込まれる中、住み慣れた地域で認知症の方とその家族を支えるため、初期の段階から気軽に相談できる地域の身近な相談窓口として「認知症ほっとライン事業所」を設置し、早期の支援体制を構築する。

設置対象(1.および2.を満たすこと)

1.認知症支援リーダー養成研修を受け「認定証書」を取得した者が在籍する市内の事業所、医療機関等(以下「事業所等」という。)

2.「認知症ほっとライン事業」に関する説明オンデマンド配信(市公式ユーチューブ)を視聴し、「認知症ほっとライン事業」に参画意向を示した事業所等

実施期間

1.令和5年2月1日から令和5年3月31日までとする。(一年ごとの更新制)

2.実施期間は、毎年4月1日から翌年の3月31日までとするが、期間満了の1カ月前までに認知症ほっとライン事業所から市に「辞退届」のご提出がないときは、更に1年間延長するものとし、その後においても同様とする。

事業内容

1.地域貢献の一環として、認知症ほっとライン事業に参画した事業所等(以下「認知症ほっとライン事業所」という)が、市民からの認知症に関する相談を受ける。

2.状況に応じ、市(大村市地域包括支援センター)へ情報提供する。

事業における役割分担

1.認知症ほっとライン事業所

(1)相談窓口の設置および相談対応

(2)状況に応じて市(大村市地域包括支援センター)へ情報提供

(3)市(大村市地域包括支援センター)への報告(期間中4月と10月の2回、認知症ほっとライン受付簿の提出)

2.大村市地域包括支援センター

(1)事業および事業所の周知(市ホームページ・市広報紙・ポスター・卓上のぼり旗他)

(2)事業実施に係る全般的支援

その他

本事業に係る市の経費負担はありませんので、ご了承ください。

説明オンデマンド配信(市公式ユーチューブ)

下記のURLから説明オンデマンド配信(市公式ユーチューブ)を視聴してください。

動画配信期間は、令和4年11月26日(土曜日)から令和4年12月23日(金曜日)まで視聴できます。

資料

視聴される人は、各自、次の資料をダウンロードし、印刷してください。

大村市認知症ほっとライン事業への参画申し込み方法

  1. 「大村市認知症ほっとライン事業参画申込書」に必要事項を記入
  2. 1をファクスにて大村市地域包括支援センターまで返信
  • ファクス番号:0957-53-8348
  • 提出期限:令和4年12月23日(金曜日)まで

(注記)現在、既に「認知症ほっとライン事業所」となっている事業所におかれましては、本申込書の提出は不要です。

ご不明な点などありましたら、大村市地域包括支援センターまでご連絡ください。

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

福祉保健部長寿介護課包括グループ

856-0832大村市本町458番地2 プラットおおむら2階

電話番号:0957-53-8141

ファクス番号:0957-53-8348