ミライon図書館をご利用のみなさまへ
ミライon図書館は、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次のような対策を講じながら開館しております。
今後の状況により変更する場合もあります。あらかじめご了承ください。
来館者の皆様にはご不便をおかけしますが、安心・安全のため、ご理解とご協力をお願いします。
新型コロナウイルス感染症への対応について
利用者へのお願い
感染予防のため、次のことにご協力をお願いします。
- 図書館での滞在は短時間でお願いします。
- 館内での会話は最小限とするようお願いします。
- マスクの装着・手指のアルコール消毒をお願いします。
- 咳エチケット、手洗いの励行にご協力ください。
- ほかの利用者との間隔を十分に空けるようにしてください。
- 次のような体調不良や発熱などがある人はご利用を控えてください。
37.5度以上の発熱がある
平熱と比べて1度以上熱が高い
息苦しさ(呼吸困難)・強いだるさがある
軽度であっても咳・咽頭痛などの症状がある
- ご本人やご家族が感染者または濃厚接触者の人は、自宅待機期間の経過後にご来館ください。
- 当館では資料が多いこと、保管スペースに限りがあることなどから、返却後の資料の消毒や一定期間の保管・隔離を行うことが困難です。ご利用の前後などにこまめな手洗いをお願いします。
図書館の感染防止対策について
- 対面でのサービスや長時間の利用につながるサービスを一部縮小または停止します。
- 職員もマスクを装着して対応します。
- カウンターには飛沫防止のためのビニールカーテンを設置しています。
イベントについて
ミライon図書館が主催するイベントの開催はミライon図書館ホームページでご確認ください。
サービスについて
一時的に変更するサービスなど
- 2階学習スペース、4階資料閲覧スペースの利用
席と席の間隔をあけるため座数を減らしています。
- 自動貸出機の利用
臨時休館などのため、返却期限から30日以上過ぎた資料があった場合、その本を返却した当日は、自動貸出機を利用することはできません。
その日に、貸出を希望される場合はカウンターへお申し出ください。
- レファレンスサービス
長時間の対面サービスを避けるため、調査内容によっては後日回答します。
- 情報検索用パソコンの利用
3階一般開架資料閲覧スペースにある2台のみ利用できます。
- 閲覧席や新聞閲覧席の一部撤去
3階新聞閲覧席には当日の全国紙及び長崎新聞のみ置き、その他は棚に配架します。
停止するサービス
- グループ学習室(4室)、対面朗読室の利用
- 対面朗読サービス
返却ポストについて
ミライon図書館の資料を返却される場合は、通常どおり、ミライon図書館の返却ポストおよび、郷土課や大村市内の分室、各住民センターにある返却ポストもご利用できます。
住民センター図書室で借りた資料は直接、図書室にご返却ください。
多目的ホール、研修室の利用について
6月9日(火曜日)からの利用について、申し込み受付を再開しています。
施設を利用されるみなさまへ
新型コロナウイルス感染拡大防止のため、次のような対策などを講じていただくようお願いします。
- 定期的な換気
- 各室定員の2分の1以下の人数での利用
- 席は対面を避け、間隔をあける
- 大声を出す活動の自粛
- 万が一感染が発生した場合に備え、利用者などの名簿を作成し、一定期間適正に管理(保管)すること
カフェの利用について
詳しくはcafemirainoインスタグラム(外部サイトへリンク)をご覧ください。