ここから本文です。
更新日:2021年3月3日
長崎県下全域に特別警戒警報、長崎市内に緊急事態宣言が発令されたことに伴い、事業活動に大きな影響を受けた事業者に対し、事業継続支援給付金の申請受け付けを開始します。
次のすべての要件を満たす事業者
1事業者あたり20万円
売上高の減少率を算定する際、[令和3年1月または2月の売上高]に対し[前年または前々年の同月の売上高]を比較する必要があります。
ただし、申請者の創業時期により令和2年2月以前の売上高は算出できない場合が考えられるため、創業の時期によって次のとおり算出した売上高により[令和3年1月または2月の売上高]と比較することとします。
なお、売上高減少率を算定するための計算式は申請書類「売上高比較表(様式3)」によりご確認ください。
次のいずれかの売上高
次のいずれか高い方を令和2年1月または2月の売上高とみなす
次のいずれか高い方を令和2年1月または2月の売上高とみなす
郵送の方法に限る
令和3年3月5日(金曜日)から令和3年4月16日(金曜日)【消印有効】
1.提出書類チェックシート
2.交付申請書(様式1)
3.該当要件申告書(様式2)
4.売上高比較表(様式3)
【令和2年2月1日以前に創業していた人】
【令和2年2月2日から令和2年11月1日までに創業した人】
【令和2年11月2日から令和2年12月31日までに創業した人】
5.売上高比較表(様式3)に記載した売上高の根拠となる書類(売上台帳、日計表、月次損益計算書などの写し)
6.誓約書(様式4)
7.令和2年分の確定申告書(未済の人は令和元年分)の写し
確定申告書の提出が困難な場合は、営業許可証や履歴事項全部証明書、開業届など事業を営んでいることが確認できる書類の写し
8.給付金の振込先口座の通帳の写し(表紙および見開き1ページ目)
ネットバンキングを利用の場合は、口座情報を確認できる書類
9.住所、氏名、生年月日が確認できる公的証明書類の写し(運転免許証、パスポート、在留カード、マイナンバーカードなど)
(郵便番号)856-8686
大村市玖島1丁目25番地
大村市商工振興課産業振興グループ宛
電話:0957-53-4111(内線248、249)
よくある質問
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
お問い合わせ