ホーム > まちづくり・産業 > 産業振興 > 中小企業支援 > セミナーなど > 企業のデジタル化応援セミナーを開催します

ここから本文です。

更新日:2023年1月6日

企業のデジタル化応援セミナーを開催します

中小企業がデジタル化を推進するための第一歩を踏み出すきっかけになるよう、企業のデジタル化応援セミナーを開催します。

業務効率化を実現するクラウド会計やコミュニケーションツールの体験、全国各地で企業のデジタル化を支援されている講師をお招きしての講演、地場企業の現状や課題、成功例を聞く若手経営者による座談会など、中小企業のデジタル化を身近に感じていただく内容となっています。

皆さまのご参加をお待ちしています。

第1回:クラウド会計に触れてみよう!年間コスト23,760円(税抜)のDXは経理人材不足の救世主になるか

日時:令和5年1月12日(木曜日)13時から15時まで

場所:ミライon図書館多目的ホール

講師:(freee株式会社)安藤純副氏、(株式会社アルティメット)岡本淳也氏

内容

  • クラウド会計の仕組み
  • これまでの会計ソフトとの違い
  • デモンストレーション
  • クラウド会計アプリ「freee」体験会

第2回:DXを簡単に!スマホから広がるDXのセカイ

日時:令和5年1月18日(水曜日)13時から15時10分まで

場所:ミライon図書館多目的ホール

講師:(株式会社GlobalB COO)佐藤潤一氏、古地優菜氏(LINE WORKS アンバサダー)、(ノールネットワークス株式会社代表取締役)丸山誠司氏

内容

  • コミュニケーションアプリ「LINEWORKS(ラインワークス)」って知ってる?
  • LINEWORKS活用業務効率化事例
  • LINEWORKS体験会
  • 「情報セキュリティ」の「これだけは」

第3回:DXセミナー

日時:令和5年2月17日(金曜日)13時から15時まで

場所:プラザおおむらホール

第1部:間違いだらけのDX「シンプルに早く始めるDXからGX。そしてSDGsへ」

講師:ITコンサルティングDXpower代表・辻野一郎氏(元大阪府職員、公益財団法人関西文化学術研究都市推進機構コーディネーター他)

内容

中小企業におけるDXの推進を後押しするため、DXについての正しい知識や中小企業がシンプルに始められる真のDXへの気付きなどをご講演いただきます。

第2部:若手経営者による本音アレコレ座談会「地方中小企業がDXをどう受け止め・行動すべきか」

ファシリテーター:MiSERU株式会社津田芳宏氏、DXpower代表辻野一郎氏

座談会メンバー:チラシをご参照ください。

内容

地方中小企業のDXについて、現状や課題を若手経営者の皆さまに本音で語っていただきます。

定員

各回50人(先着順、定員に達し次第、受け付け終了とします)

参加料

無料

関連資料

チラシ(PDF:926KB)

お申し込み方法

ファクスまたは申し込みフォームからお申し込みください。

よくある質問

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

お問い合わせ

産業振興部商工振興課産業振興グループ

856-8686 大村市玖島1丁目25番地 本館2階

電話番号:0957-53-4111(内線:249)

ファクス番号:0957-54-7135