【申請期間を延長します】大村市省エネルギー等設備導入支援事業費補助金
大村市では、原油価格や物価高騰などの影響を受けている市内中小企業者の省エネルギー対策を推進するため、燃料、原材料などの使用料削減などに資する省エネルギー・高効率化設備等(省エネ等設備)を導入する事業者に対し、「大村市省エネルギー等設備導入支援事業費補助金」を交付します。
「長崎県省エネルギー等設備導入補助金(外部サイトへリンク)または長崎県小規模省エネ設備導入補助金(外部サイトへリンク)(以下「県補助金」)」の交付決定を受けた、市内の事業者が対象です。
(注意)県補助金に上乗せして補助するものではありません。

チラシ(PDF:418KB)
よくあるお問い合わせ(PDF:72KB)
申請期間
令和4年11月18日(金曜日)から令和5年3月17日(金曜日)
補助対象者
県補助金の交付決定を受けた者で、次のいずれかに該当し、市税の滞納がない者
- 市内に本店若しくは主たる事務所または事業所を有する法人(中小企業基本法に規定される中小企業者)または個人事業主
- 個人事業主(本市の住民基本台帳に記録されている者)
対象経費(消費税および地方消費税を除く)
- 省エネ等設備の導入に要する経費(税抜き1万円以上のもの。税抜き1万円以上の複数の経費を組み合わせての申請可)
対象経費に係る注意事項
- 県補助金の補助対象になった経費は、市補助金の補助対象になりません。
- 市補助金の補助対象となる経費は、その額が税抜き1万円以上のものです。
- 補助額は、一事業者当たり上限20万円で、申請は1回限りです。
対象経費とならないもの
- 県補助金の補助対象になった経費
- 消費税および地方消費税
対象経費となるかどうかについては、お問い合わせください。
補助率・補助上限額など
- 15分の2以内
- 一事業者当たり上限20万円(1,000円未満切捨て、申請は一事業者当たり1回限り)
補助金交付申請について
- 同一年度内に申請から実績報告(事業完了)までできる事業が対象です(年度を跨ぐ事業は対象外)。
- 申請は、所定の様式で行ってください。
- 申請から補助金交付決定まで、1カ月程度要する場合があります。
提出書類
大村市商工振興課に持参してください。
- 申請書(様式第1号)(PDF:42KB)
- 大村市省エネルギー等設備導入支援事業費補助金の対象経費の内訳が分かる書類
- 誓約書(PDF:46KB)
- 県補助金の交付決定通知書の写し
- 県補助金の交付申請書類の写し
- 大村市税の滞納がないことを証明する書類(市税の納付状況を確認されることに同意がある場合は不要)
- その他市長が必要と認める書類(必要に応じて提出していただきます)
事業内容の変更(中止)について
事業の内容に変更がある場合や、事業を中止する場合は速やかにお知らせください。
- 当初の申請内容(対象経費など)を変更する場合などは、申請が必要です。
- 変更や中止が発生した場合はすぐにご相談ください。
提出書類
- 変更後の内容および経費などが確認できる書類(写し可)
実績報告について
事業完了後20日以内、または令和5年3月24日のいずれか早い日までに、実績報告書を提出してください。
提出期限については、次の例をご確認ください。
- (例)令和4年12月1日に事業が完了した場合:令和4年12月21日まで
- (例)令和5年3月20日に事業が完了した場合:令和5年3月24日まで
なお、事業が完了したことがわかる書類が事業終了後20日以内に準備できない場合は、申請時にお伝えください。
提出書類
補助金の振り込みについて
実績報告後、市役所から補助金交付確定通知をお送りしますので、同封されている請求書を市に提出してください。
補助金は請求書受理後、指定された申請者名義の口座へ振り込みます。